環境破壊者ningen ― 2020年12月30日 16:54
三連休の中日。
最近日課の散歩は夜ばかりだったので、久しぶりに真っ昼間に。
今年の春に大規模な工事がやっと終わったと思ったらまた工事。
何の工事かと思ったら「新しい擁壁を作っています」だと。
このあたり前にカニさんがいっぱいいた所だけど、みんな死んだかな。
可動式堰も下ろされて水がすっかり浅くなっている。
透明度は悪くなかったが鯉さんは一匹しか見かけなかった。
以前はでっかい鯉がうようよいたのに。
そんな中久しぶりにアオサギさんを見ることは出来た。
この手前で見かけて、土手の上を歩いてたので下に降りて
近付こうかと思ったが(近付いたら飛ぶのを見越して)
なんとカメラの電池がないじゃないですかシマッター。(^_^;)
まぁ、そこからここまで飛んでくる様を見せてくれたのでよし。
本当にアオサギの飛ぶ姿は美しいと思う。
ニンゲンは破壊者だけど。
しかし、もう少し下流にもう一羽いつもいたのがいなかった。
そしてそれより更に下流にいる二羽も最近見かけないな。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。