いやほんとにねイヤホン2019年12月07日 23:24

先日Amazonでの購入金額が過去最高とか書いたけど・・・
まだまだいくよ。(^▽^がはは!
Amazonのセールって今までたいしたもん買ったことない。
一応見るのは見るのだが。
で、先日の朝電車に乗り込んでイヤホンを引っ張り出してる時に
「そういえばコレわりと長いこと使ってるけどそろそろ壊れんかな」
という予感めいた気持ちがわいてきた。
今使ってんのはJVCのXX HA-FX33X-Bというヤツ。
最初こそ中域から上がどうかなと思ったが、今では気にならない。
Neil Peartのドラムも楽しく聴ける。
3000円台でこの音なら十分満足。
まぁ、クソ耳ですから。
で、昔なら次はまたなんか違うのを物色したりするところだが、
もういいやと。(^_^;)

ちゅーことでまたJVCの今度はHA-FX3X-B XXというヤツ。
サイマンで2000円ちょっとだったのだが、元がいくらなのか。
前に買ったことのあるイヤーピースも一緒に買った。
今度はサイズ間違えずにMにした。
取り敢えず鳴らしてみたが、第一印象は33と同じ。
若干全体的にこもったカンジがしないでもないが。
ちゅーかケーブルもハウジングも(色は違うが)同じじゃないの?
それどころかスペック見たらドライバも同じじゃないのか疑惑。
どこかで差別化してるんだろうけど。
しばらくエージングして様子見。
そもそもイヤホン買おうなんて思ったのは、その33と同時に買った
中華ハイブリッドがこの前熊本行きの飛行機で使おうと思ったら、
左がスカスカで低音が出ない。
なんか耳に突っ込んだらビードロみたいにペコンていうし。
たいして使ってなかったけど中華だししゃーない。

ぜんぜん話は変わるけどUSB Wi-Fiアダプタも一緒に買った。
安いし。(700円ちょっと)
バッキャローのも同じぐらいの値段であったのだがこっちにした。
デスクトップPCのみが有線なので。
これでこの前買ったLTEルーターにも切り替えて繋げられる。
速度も問題ない。
どうせ上流がそんな出てないし。
って、スピードテストやったら37Mbpsとか出てた。
auの回線速ええな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
第100代日本国総理大臣の姓(名字)をひらがな3文字で

コメント:

トラックバック


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13