ヒライの弁当2019 ― 2019年11月28日 23:59
先日ほか弁を食う機会があって、その時にふと考えた。
ヒライの弁当はなぜウマいのか?
やっぱり一番の要因は(冷めても)ご飯がウマいからではないだろうかと。
ということで、今年も熊本に。
熊本と言えばお弁当のヒライ。(^_^;)
初日の昼に私が食った俵山弁当。
ちょっと趣向を変えてみました。
おにぎりはゆかり&梅干しとワカメと海苔巻いたヤツの4個。
おかずはミンチカツとちくわにポテサラぶっ込んだヤツと甘い玉子焼き
ウインナーなど。
ご飯の量多いわ。(^_^;)
おかずが足りない、から揚げ買っといてヨカッタ。
同じく嫁さんが食った高菜ごはん弁当。
これは前に食ったことがあるな。
おかずは和で煮物メイン。
いつも腹がパンパンになるのでから揚げは4個にしといた。
が、嫁が知らん間に平天?みたいなのも買ってた。(^_^;)
二日目。
観光を終えて弁当買って帰ろうと目当ての店舗に。
あぁまた業務形態変更してやがる。
前にもそんな事があったが。
急遽スマホで検索して別の店舗に。
カーナビは面倒なのでレンタカー屋に設定したままでスマホの指示に
従って進むと逆方向だったり。
やっぱり事前にちゃんと調べて行かんといかんのか。
慌ててたのでちゃっちゃと選んだ特選幕の内。
右上のおかずが行方不明になってるのは、嫁が何を思ったか
飛行機で手荷物に預けたから。(私は風邪と膝痛でへばってた)
伊丹空港で出てきた時に横倒しになってたせい。(^▽^がはは!
嫁さんは十二品目の胚芽米弁当。
これも食ったことあるはずだが、嫁さんがご飯が上げ底と言ってた。
から揚げと。
そういえば今年はから揚げと竜田揚げだけで、
去年あった塩こうじはなかったな。
今年は慌ただしかったのできなこ餅買うの忘れたわ。
まぁ、今年も食えて幸せ。(^^)v
過去のヒライの弁当シリーズ。
ヒライの弁当まとめ(2002~2010)
ヒライの弁当2004
ヒライの弁当2005
ヒライの弁当2006
ヒライの弁当2007
ヒライの弁当2008
ヒライの弁当2009その1
ヒライの弁当2009その2
ヒライの弁当2010
ヒライの弁当2011
ヒライの弁当2012
ヒライの弁当2013
ヒライの弁当2014
熊本行き2015
ヒライの弁当まとめ(2002~2010)
ヒライの弁当2004
ヒライの弁当2005
ヒライの弁当2006
ヒライの弁当2007
ヒライの弁当2008
ヒライの弁当2009その1
ヒライの弁当2009その2
ヒライの弁当2010
ヒライの弁当2011
ヒライの弁当2012
ヒライの弁当2013
ヒライの弁当2014
熊本行き2015
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。