2019年熊本行き その1 ― 2019年11月26日 23:59
先月末に痛めた膝もいまひとつ回復してない上、
風邪気味で鼻と喉の調子がイマイチな状態でこの日を迎える。
去年は呼び出しを食らったので今年は早めに空港へ。
夜が明け切れてないので天気がよくわからんが晴れてはいるよう。
今年は保安検査でスーツの上着まで脱いでカゴに入れろと。
去年まではコートも着て通れだったはず。
まぁなんにしても保安検査は早かったので、楽勝で30分前には
搭乗口の椅子に座ってた。
てか、最近離着陸が混んでて離陸が遅れるのはデフォか伊丹。
体調イマイチなので離陸したらすぐ寝た。
そして着陸の衝撃で目が覚めた。(^_^;)
熊本は曇ってか霧がかかってたけど飛行機は無事着いた。
トヨタレンタカーが(商用車以外)禁煙になったので今年はオリックスで。
Vitzの絵だったのでVitzかと思ったらFitだったでござる。
1リッターのVitzが来るのかと思ってたのでまぁヨカッタ。
いやいや、1.3リッター?のこのFit、Sレンジが楽しいやんけ。
田舎の山道でDレンジでたるくなってきた時にSレンジにしたら
ぐいぐい加速してこれは楽しい。
トヨタのBレンジとはぜんぜん違うね。
リヤゲートのホンダマークの左側がパックリ割れてる。
俺が割ったんじゃないよ。(^_^;)
車両チェックの時「ここ割れてますけど気にしないでください」
と言われた。
そして自分でリヤゲート開けようとして割れてる理由がわかった。
このプラスチックのさらに奥に開スイッチがあるのだが、
フツーの感覚ではたぶんこのプラスチックのとこ持つわ。
設計したヤツがアホ。
そういえば最終の給油の時も給油口のレバーの形状が変で、
スタンドのおっちゃんの方が知ってたという。
自分のクルマはスバル、社用車は日産、レンタカーはトヨタ。
昔仕事でホンダのクルマ乗ってたけど、ホンダってなんか変なんよね。
細かいところだけどなんか一般的じゃないみたいな。
350km弱で燃費計が21.8km/lだった。
ガソリンなんぼ入れたか忘れた。(慌ただしかったので)
田舎のあたりでは23km/l超えてたが、その後街中走ったので。
レンタカーで乗る分にはぜんぜん良かったねFit。
嫁さんの実家(無人)に行って、墓参りして二時間余り走って宿へ。
宿は去年と同じ露天風呂付き離れの宿。
18時前に着いて、晩飯の最終が18時半なので取り敢えずひとっ風呂。
鼻喉の調子も悪いし膝は痛いし。
そういえば晩飯のご飯がお椀じゃなくておにぎりに変わってた。
一服してもう一回風呂に入って23時過ぎに寝た。
4時頃に小便に起きたがまた寝て、気が付いたら朝8時だった。
寝汗で浴衣がビチョビチョに。
旅館で9時間も寝たのは初めてだな。(^▽^がはは!
ひとっ風呂浴びて9時に朝メシ食ってさあ観光だ。
今年から猫もいなくなって慌てて帰る必要もなくなったし。
体調はイマイチだけどな。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。