Windows10 壱百四拾参日目2019年09月03日 22:58

先日ちょろっと書いたUSBオーディオたるCI1の音飛び。
明らかにWin10が1903になってからのような気がするのだが。
しかしノートPCの方ではそんな事は起こらないという。
音楽ファイルはUSBメモリにぶっ込んで、Wi-Fiルータに挿して
ネットワークドライブとしてそこから読ませている。
最初にLAN関係を疑ったさ。
ドライバも新しいのを落として入れたし、設定もいじくってみた。
効果なし。
再生はfoobar2000を使用しているが、バッファをいろいろ試す。
効果なし。
なにより一曲分メモリに読み込むという設定のあるMusicBeeという
ソフトでも効果なかったし。
じゃあ、CI1のドライバのせいかと入れ直したり、ひとつ前のバージョン
のを入れてみたり。
効果なし。
ちなみにEmuの0404USBでは音は飛ばないが、
音がでんぐり返るという現象が。(フェイズアウトみたいな音)
あとはマザーボードのUSBインターフェイスあたりか・・・
ドライバ関係もすでに10年前に更新されて以降リリースなし。(^_^;)
AMD本家で探せばチップセットドライバの新しいのとかあるんかのう。

で、ふと思い立つ、もしかしてCPUがキツいのか?
CPUのクロック制御はK10STATにおまかせしている。
最低は800MHzの0.775Vにしてた。
foobar2000で再生中CPUは25から30パーセントぐらいの使用率。
クロックは当然上がらず800MHzのまま。
試しに2400MHzに固定して音楽かけっぱなしにしてみた。
(ほぼ)飛ばないな。
しかし、音楽聴くためだけにクロック上げるのは面倒くさい。
DAWGuitarRig使う時は上げるけど。
この時期クロック上げっぱなしだと温度も上がるし。
じゃあ最低クロックを少し上げてみるかと900MHzの0.8Vにする。
(ほぼ)飛ばないな。(^▽^がはは!
たまになんかの拍子に使用率が跳ね上がると飛ぶけど。
ほぼ飛ばないので良しとするか。
CPU使用率もWASAPIで10パーセント前半で収まってる。

そういえば1903はRyzenの最適化がどうとか言う話だが。
その辺影響した?
いやいやいやいや俺のは10年前のPhenom II X2だよ。
ごにょごにょして3コアで使ってるけどな。(^▽^がはは!

やれやれだぜ2019年09月16日 02:43

昨日は非番で帰宅。
11月の熊本行きの予約諸々を一気に。
以前気に入ってた宿に最後に泊まったのは5年前だったか。
例によって露天風呂付きの部屋にしたのだが、灰皿は外にしか。
食堂に向かう途中に喫煙所が出来てるのを見て、
あぁ、ここもそのうち全館禁煙になるのではないか?
と思ってたらその通りに。
以来泊まってない。
まぁ、ちょっと遠いってのと、晩飯がバイキングオンリーになって、
かつ時間が早くなったのでやめたのだが。

そしていつものレンタカーの予約と。
T社の会員になってんのでいつものヤツを・・・
禁煙マークが外せない。(^_^;)
なにいぃぃぃいいぃぃぃい!!
今年の4月から商用車以外は全社禁煙だとぉ。(^▽^がはは!
こんなとこまで。
腹立つからプロボックスでも借りたるかと思うが、
他探してみる。
O社は普通に喫煙/禁煙選べるじゃん。
クルマもヴィッツあるし。
てことで、今年はそれで。
ほんとこの風潮やれやれだぜ。。

外付けHDD中身入れ替え2019年09月19日 22:29

10年前に買った哀王データの外付けHDD。
TVの録画とか古い動画を置いていた。
先日、何気なくその古い動画を見たくなって見ていた。
シリーズものだったので、夜になって晩メシ食ってまた見始めたら
なんか引っ掛かる・・・
二日がかりで見終えて、数日後またそのHDDを繋いだら・・・
「初期化されていません」
あばばばば。(^▽^がはは!
デバイスとしては認識しているが、中身のHDDが見えない状態。
その後、気が向いたら見えたり見えなかったり。(^_^;)
3日ほどかけて中身をすべて待避させる。
そういえば、以前職場で貰ってきた駄目ルコのNASの中身を換えたなと。
取り敢えず検索したら丁寧な分解方法を解説したサイトを発見。
じゃあやってみるかってことで。

その駄目ルコのは開けるのも大変だったわ、HDDも変なフォーマット
しなきゃならんわで面倒くさかったのだが。
これは超カンタン、拍子抜けするぐらいすぐに交換できた。
蓋もマイナスドライバでコネるだけで開いたし。
両面テープでひっついてはいたが。

ウエデジの320GBが入ってた。
製造は2007年12月17日だったか。
10年もったらまぁイイか。
ウエデジといえば、初めて買ったHDDがそうだったような。
Windows98時代だったか2GBだったと記憶。

代わりにぶっ込んだのはHGSTの400GB。
XP時代の起動ドライブだったか。
その他のHDDはみんなケースに入って余生を過ごしてるので、
これしか残ってなかった。

しかし、こんな簡単に中身のHDD交換できるなんて哀王やるな。
HDCN-Uシリーズってことで。
320GBの定価は13600円になってるけど。
買った時すでに生産終了になってたようだ。
投げ売りで4999円のポイント使って3999円で買った。

そろそろメインPCのデータ置き場HDDも交換したい。
手狭にもなってきてるし。
次は4TBいっとくかと画策。
今2TBだけど、それ外したらこの入れ物に入れるかなと。
いやいや、こんな簡単に中身変えられるとは。。

ナカイ楽器2019年09月21日 23:15

昨日は泊まり勤務だったが、とある筋から三番街のナカイ楽器が
閉店という情報を得た。
ナカイ楽器といえば梅田には何店舗かあるし、
昔々には隣の市にもあったりした。
三番街の店舗を閉めるのか?と思っていたのだが。
今日は非番で帰宅して、昨日の夕刊を読んでたら廃業か。

その昔々より更に昔、梅田でアルバイトをしてた頃よく前を通って
ショーケースに飾られてたギターを見たもんだ。
なんだか印象に残ってんのはGibsonのRDだったが。
ベースもあったような。
ってか、ギターとベースのダブルネックも見たような気がしたが、
検索してもみつからないから勘違いか他のモデルだったのか。
もうなんせ何十年も前の事だから記憶も曖昧だ。
まぁ、RDの新品が飾られてる頃にバイトしてる年齢だなんて、
わかる人には歳がバレますなぁ。(^▽^がはは!

まぁ、気後れして弦とかピックぐらいしか買ったことなかったけど。(^_^;)
カスラックの尽力と国民的アイドルのおかげか、
日本の音楽はもう死んでしまうのだろうか。
今から楽器やろうとかいう酔狂な若者は絶滅してしまうのだろうか。

若い頃は梅田に行くのはレコード屋と本屋と楽器屋に用がある時。
レコードはCDに変わったけど本と一緒に今ではネットで買うわな。
そういえばベース2本もネットで買ったわ。
俺も追い込んだ側の人間なのか。。

冬用靴52019年09月24日 16:49

先日、冬用靴1号がついにへたれて修理した
まぁ、7年目だからそれは仕方ない。
それとは別に夏用靴1号底がズルズルになって4年になるが、
未だに散歩の時に履いているという。(^_^;)
今、散歩のトータルが3500kmあまりなんで、
この靴で2000kmぐらい歩いたんとちゃうかと。
しかしさすがにもうそろそろ限界。
先っちょの靴底がめくれてきたので、その冬用靴1号を修理した
かかとタフの接着剤で付けたのだが、あまりもたなかったな。
ということで冬用靴1号も先が長くないなと。
底だけでなく本体もボロくなってるし。
って、去年2足も冬用靴買ったやん俺。(^▽^がはは!
2足ともノーブランドの安物。

冬用靴3号のかかと。

冬用靴4号のかかと。
1シーズンわずか半年ほど履いただけでこれか。
あり得へん。

というわけでちゃんとしたのを買おうと。

はいはい、またまたスッポルディングだよ。
冬用靴1号が踝まで収まっても脱ぎ履きがしやすい構造だったので、
同じようなのないかなと思って探したのだが、ないな。
思ったよりゴツかった。
一番上の穴には紐を通さずちょうちょ結び団子結びに。
取り敢えず脱ぎ履きはそれなりに。
ちょっと脱ぐのが靴下引っ張られるけど。(^_^;)

冬用靴1号は2000円ちょっとで買えたのだが、
これは3000円ちょっと。
最近はスッポルディングも高い。
しかし夏用靴・冬用靴ともにすごい長持ちしてくれた。
これも長持ちしてくれたらいいなぁ。
って、同じぐらい長持ちしたら俺もジジイだし。
もしかしたら死んでるかも知れねぇ。(^▽^がはは!


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13