Windows10検証中 ― 2019年04月17日 00:45
一週間ほど前にノートPCにWindows10を入れてみた。
そして三日ほど前にデスクトップPCの方にも。
MSのごり押しがムカついて倦厭してたのだが、入れてみると・・・
案外いいかもしれないと。(^▽^がはは!
とりあえず環境を整え、普段よく使うソフトをインストールしてみた。
特に問題はないな。
いや、いろいろ苦労はしたけど。(^_^;)
どうしても外せないのはK10STATとSpeedfanで。
どっちもログオン時に起動させてトレイに放り込むという方法を
すっかり忘れてしまってて調べまくり。
特にK10STATはコマンドラインオプションをつけて起動しないと
いかんというのをすっかり忘れてて。

その後Officeはノート同様starterを。
そしてメーラーThunderbirdでちょっと悩む。
公式にある通りにプロファイル入りのThunderbirdフォルダを
コピーして起動すると、アカウントなどはちゃんとしてるのに、
統合フォルダーがなぜか無い。
さんざん色々やったけど、どうにもならん。
2つほど手動でアカウント設定した時点ではあるんだけど。
メールを放り込んだらなくなってしまう。
起動した瞬間はあるような気がするんだが。。
ピャッと消えてしまうような挙動。
もういい、あきらめた。(^▽^がはは!
とりあえず7個ほどのアカウントの受信をしてるのだが、
各受信フォルダをお気に入りにして表示はお気に入りに。
もしくは未読メールでもいいかと。
画像関係と動画関係もそれなりに。
CODECパックみたいなのを入れたらすっぱいウエアみたいなのが
入った。(^_^;)
アンインストールは出来たが、キモチワルイのでレジストリも掃除。
イベントにエラーがないか確認したら・・・
関係ないけど10061のエラーが並んでて、これまた検索しつつ修復。
Runtimebrokerのは消えたが、もう一個は消せない。
てか、MSのせいとかいうのを見たので放置。
あとは肝心のDAW関係だが・・・
まだ全然入れられてない。
時間がないわ。。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント