BandLab太っ腹なのか? ― 2018年04月05日 23:59
昨日の夜に当該スレで知るCakewalk by BandLab。
さっそくBandLab Assistantなるものをダウンロード。
てか、一回失敗した。
んでもってCakewalk by BandLabをダウンロード。
うちは低速回線なんで、時間かかりそうならやめようと思ったが、
意外と早く落ちた→起動した。(^_^;)
これがSONAR Platinum相当なの?
さっそく今年の正月までやってたファイルを開いてみた。
おお!音が出た。(^▽^がはは!
あれ?しかしいくつかのプラグインが読めてない?
肝心要のProteusVXがダメじゃん。
って、SteinbergのVSTフォルダ参照してないやん。
ファイル読み込まなくなった。(^_^;)
ちゅー事で、今日は日勤の仕事を終えてからいじくるもダメだな。
てか、調べたらProteusVXそもそもダメなような。
うーん。
他の32bitプラグイン動いてたりもするのに。
それもだし、また新しいUIに慣れなきゃならんのか。
SONAR Xシリーズにもまだ慣れないのに。
まぁ、タダだから入れとくけど。
で、正月からこっち、他のことに注力してた。
なのでDAWの方はほっぱらかしてたけど、ひと段落ついたので、
またちょっと再開するかなと。
ただCakewalk by BandLab入れてからX3でそのファイル開いた時に
なんかおかしかったような気がしたが。
ちょっとあせった。
さっそくBandLab Assistantなるものをダウンロード。
てか、一回失敗した。
んでもってCakewalk by BandLabをダウンロード。
うちは低速回線なんで、時間かかりそうならやめようと思ったが、
意外と早く落ちた→起動した。(^_^;)
これがSONAR Platinum相当なの?
さっそく今年の正月までやってたファイルを開いてみた。
おお!音が出た。(^▽^がはは!
あれ?しかしいくつかのプラグインが読めてない?
肝心要のProteusVXがダメじゃん。
って、SteinbergのVSTフォルダ参照してないやん。
ファイル読み込まなくなった。(^_^;)
ちゅー事で、今日は日勤の仕事を終えてからいじくるもダメだな。
てか、調べたらProteusVXそもそもダメなような。
うーん。
他の32bitプラグイン動いてたりもするのに。
それもだし、また新しいUIに慣れなきゃならんのか。
SONAR Xシリーズにもまだ慣れないのに。
まぁ、タダだから入れとくけど。
で、正月からこっち、他のことに注力してた。
なのでDAWの方はほっぱらかしてたけど、ひと段落ついたので、
またちょっと再開するかなと。
ただCakewalk by BandLab入れてからX3でそのファイル開いた時に
なんかおかしかったような気がしたが。
ちょっとあせった。
取り敢えず大丈夫なようだ。
しかし、これをタダで配布するのか。。
しかし、これをタダで配布するのか。。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。