健康診断の結果(2016年度後期)2017年03月02日 14:05

先日の健康診断の結果が来とった。

身長が174.8cmで体重が68.5kgのBMIが22.4。
体重は前回比+2kg以上になってますね・・・ヤバイ。(^_^;)
視力は聞き違えてたのか右1.2の左1.0だった。
いつもテキトーな血圧は132/74でまぁフツー。
レントゲンも異常なし。
そして一年前からえらいことになっとった尿検査は、
蛋白は-に戻ったが潜血が+-だった。
それ以外は何もなし。
総合判定は「ほぼ正常」だって。
前回は尿蛋白が2+だったけど「おおむね正常」だった。(^▽^がはは!
なんなんだそのほぼとかおおむねとか。

そんな事より今月は歯科検診のはずだったのだが。
だいたい2月の末にハガキが来るはずなのに来ないな。
前回が2016/9/13で前々回が一年前の2016/3/9なんで
間違ってないはずなんやが・・・
一回行かなかったらそれっきりになってしまうからなぁ。
まぁいいけど。。

啓蟄2017年03月05日 23:59

今日は止まり勤務。
朝、駐車場の植え込みの所を歩いていると蚊のような虫の一団が。
そういえばねこあつめのあいことばが啓蟄だったなと。(^_^;)
それでも今までに家にいて
「あ、虫が飛んでる・・・」
と思ったら啓蟄だったなんて事は何回も何回もあるな。
気のせいと言えば気のせいかも知れないが。(^▽^がはは!
明日?か明後日にまた寒くなるようなことを予報屋が言うておったが。
灯油が残ったら嫌なので、明日10リッターだけ買って帰ろう。
ひと月後にはそんな心配もいらなくなってるだろう。。

G4燃費その132017年03月06日 15:40

今日は泊まり明けなのに昼まで仕事して、
給油して買い物して帰ってきた。
まぁまぁしんどい。(^_^;)

今回
12.46km/l

通算燃費
12.44km/l

MFDは相変わらず13.5km/lだ。
なんかジワジワとガソリン高くなってねぇか?
てか、俺の入れるところだけか?
それでも地元だと神戸あたりより4円から6円前後高いんだが。

黒猫さん・・・頑張れ2017年03月07日 19:54

黒猫が悲鳴を上げているらしいってニュースが。
そりゃそうだろうよ、夜に小一時間散歩してる間に何回見るか。
デリバリーやら手押し部隊やら平均3回は見るで。
まぁ、死なん程度に存続して欲しいもんだが。(^_^;)

てなわけで今日こんなに荷物が。(^▽^がはは!
3個口になったのは俺のせいじゃねーよ。(^_^;)
こんなに一杯でもメインの欲しかったモノはこれだったり。

半田吸い取り線。(^▽^がはは!
やっと買うたわ。
安いモノなんで買い合わせ対象商品。
なので日用品とかプリント用紙とかと注文した。
そしたら例によって発送があっちこっちで3個口になったと。
ごめんね黒猫。
みんなAmazonが悪いんや。

てか、昨日の夜風呂に入ってたらシャワーヘッドの下から水漏れ。
もう一日早く壊れてくれたら余計な日用品買わずに、
シャワーヘッドと吸い取り線だけですんだのに。(^_^;)
取り敢えず散歩がてら近所の家電量販店に(あるかどうかわからんが)
行ってみる。
閉まってる・・・
「本日棚卸しのため臨時休業」
だと。(^▽^がはは!

黒猫が(私が一番よく指定する)12時から14時を廃止するとかいうので、
今回は14時から16時にしてみた。(意味ないか・・・)
でも明日シャワーヘッドお急ぎ便でよろしく。
ごめんね黒猫。(^▽^がはは!
(お急ぎ便黒猫かな?前は日本郵便で来たけど・・・)

シャワーヘッド交換2017年03月08日 22:12

昨日今日と連休。
そして今月はなんと(2)連休が5回もある。
今の仕事しだしてはや十数年。
泊まりがあるので、出勤回数が少ないのは良いが、
連休はあまりなかったのだが。
今月は年休3つ使ってねーと言っといたらこうなった。(^_^;)
別に年休余ってるわけでもないが。
個人的には連休もいいけど、3連休も欲しかったところ。
まぁ、贅沢は言うまい。

さて昨日はAmazonから3個口の荷物が来たばかり。
しかし、タイミング悪く風呂のシャワーヘッドのホース部分から水漏れ。
別にすぐさまどうこうということはないのだが、
キモチワルイので換えようと。
ヘッドは特に壊れてないのだが、この際なんでセットで交換することに。
カクダイとかいうのとTOTOと見比べて、TOTOの方が450円ほど高いけど
やっぱTOTOでしょって事で。

お急ぎ便なんで時間指定は出来なかったが、
いつものように自転車部隊のおねいさんが昼過ぎにキタ。
元がTOTOなんでポンと付くだろうと思ったら、エルボが樹脂のは
アダプタを噛ませないとダメなんだと。
アダプタは線無し・線一本・線二本と見分けやすいのに
間違えて径が合わなくてちょっと悩んだのは内緒だ。(^▽^がはは!
水回りのネジは手で締めるだけで十分と習ったので、
道具は一切使わずすぐに交換完了。
節水タイプということで、絞りがキツいのか勢いは前のより強いな。
まだ浴びてないからどんなカンジかわからんけど。

しかし、今の家に引っ越して今年で20年か・・・
あっという間だったな。
驚くべき事に湯沸かしがなかったのと、
浴槽が樹脂?製でツヤが全くなくなってるような状態だった。
流しも昭和の団地を思わせるモノだったので、
入居前にガス屋に全部ひっくるめてやってもらった。
3ヶ所給湯とかにもしたが、結構な金額になったな。
なので浴槽はホーローではなくステンレスに。(^_^;)
それから20年か。
台所の混合水栓がまず逝ったのが3年ほど前
今回は風呂で次は何が壊れるんだろう。(^▽^がはは!


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13