私はオカルトなど信じない ― 2017年01月10日 16:22
ええ歳こいたおっさんが
「俺霊感強いから~」
とか言うてんのきいたらムシズが走るわ。(^▽^がはは!
いや、一般に言う幽霊というのを見たことはあるのだが私。
そんな事はどうでもいい。(^_^;)
クルマいじりに昔からホルマリンじゃねートルマリン?
とかアーシングとか結界棒とかオカルト系も存在する。
で、比較的最近天下の豊田さんがアルミテープ云々というのを見た。
アルミテープと言えばヘッドホン/イヤホンでは散々使いまくっている
アルミテープ好きな私。
ただ、これはオカルトではなく、プラスティックのハウジングの表面だけでも
アルミで覆うことに寄る反射の強化。
あるいは密閉度の向上などなど一応理由はある。
で、豊田さんの言うには空気の摩擦でボディが帯電して気流が・・・
そういえば昔アンテナ立てんのはやってたよな~。
で、アルミテープ貼って放電するんだと。
まぁ、アホかとは思うが、取り敢えず身をもって実験してみることとする。
「俺霊感強いから~」
とか言うてんのきいたらムシズが走るわ。(^▽^がはは!
いや、一般に言う幽霊というのを見たことはあるのだが私。
そんな事はどうでもいい。(^_^;)
クルマいじりに昔からホルマリンじゃねートルマリン?
とかアーシングとか結界棒とかオカルト系も存在する。
で、比較的最近天下の豊田さんがアルミテープ云々というのを見た。
アルミテープと言えばヘッドホン/イヤホンでは散々使いまくっている
アルミテープ好きな私。
ただ、これはオカルトではなく、プラスティックのハウジングの表面だけでも
アルミで覆うことに寄る反射の強化。
あるいは密閉度の向上などなど一応理由はある。
で、豊田さんの言うには空気の摩擦でボディが帯電して気流が・・・
そういえば昔アンテナ立てんのはやってたよな~。
で、アルミテープ貼って放電するんだと。
まぁ、アホかとは思うが、取り敢えず身をもって実験してみることとする。
取り敢えずここに貼るんだというハンドルコラムのカバー下。
これは定番にはなかったと思うがエアクリボックスに。
見えない向こう側に貼りたかったのだがエンボス文字のため断念。
見えない向こう側に貼りたかったのだがエンボス文字のため断念。
その先のダクトにもさりげなく見えないところに。(^_^;)
吸気口の内側にもさりげなく。
外から見えたら恥ずかしいので右後バンパー。
同じく右前バンパー。
同左前バンパー。
同左後バンパー。
さて、それで30kmほど走って帰る。
で、
なんも感じません。(^▽^がはは!
ハンドルが軽くなった!とかあったけど、前車(GG2)が軽すぎて
G4は重い重いと思ってるのでなんとも。
空気圧高くしすぎた時の方がよっぽど軽いわな。
その他感じることはなにもありませんでした。
いや、唯一変化が・・・
帰りはダラダラ下りが続くので調子良いと14km/l超えることも。
だいたい13.5km/lぐらいなのだが今日は12.5km/lだったわ。(*`Д´)
特になにかあったわけでもない。
途中ちょっとノロいヤツが前にいた区間はあったけど。
これは絶対剥がすな。(^▽^がはは!
たぶん次の点検までには恥ずかしいので剥がすわ・・・
やっぱり私はオカルトなど信じない。
さて、それで30kmほど走って帰る。
で、
なんも感じません。(^▽^がはは!
ハンドルが軽くなった!とかあったけど、前車(GG2)が軽すぎて
G4は重い重いと思ってるのでなんとも。
空気圧高くしすぎた時の方がよっぽど軽いわな。
その他感じることはなにもありませんでした。
いや、唯一変化が・・・
帰りはダラダラ下りが続くので調子良いと14km/l超えることも。
だいたい13.5km/lぐらいなのだが今日は12.5km/lだったわ。(*`Д´)
特になにかあったわけでもない。
途中ちょっとノロいヤツが前にいた区間はあったけど。
これは絶対剥がすな。(^▽^がはは!
たぶん次の点検までには恥ずかしいので剥がすわ・・・
やっぱり私はオカルトなど信じない。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント