あけましておめでとうございます ― 2017年01月01日 00:56
新年あけましておめでとうございます。
本年もeerie studio blogをよろしくお願いいたします。

そして例年のように今日は仕事なんでもう寝よう。(^_^;)
例によってギリギリまで掃除してたのでバタバタと年越し。
総括(総合編)がアップ出来なかった。
また明日帰ってから。。
例によってギリギリまで掃除してたのでバタバタと年越し。
総括(総合編)がアップ出来なかった。
また明日帰ってから。。
G4燃費その11 ― 2017年01月02日 23:59
昨日の朝クルマに乗り込んだら・・・
カーステの灯りがモヤモヤと色が変化してた。
あれ?担当が薄青色にセットしてくれててそのままだったはず。
EQなどの設定もデフォルトに。
再生はUSBメモリの先頭になっとった。
なに?バッテリーでも死んだのかと。(^_^;)
いや、エンジンはフツーにかかったし。
なぜかカーステだけがリセットされた状態?
てか、USBメモリのスキャンはなかった気がしたが。
寒さのせいかとも思ったが、今朝はそこまで冷えてなかったし。
なんだかよくわからん。
さて、ガソリン残量はまだ4分の1以上あったのだが給油した。
今回
11.92km/l
通算燃費
12.42km/l
カーステの灯りがモヤモヤと色が変化してた。
あれ?担当が薄青色にセットしてくれててそのままだったはず。
EQなどの設定もデフォルトに。
再生はUSBメモリの先頭になっとった。
なに?バッテリーでも死んだのかと。(^_^;)
いや、エンジンはフツーにかかったし。
なぜかカーステだけがリセットされた状態?
てか、USBメモリのスキャンはなかった気がしたが。
寒さのせいかとも思ったが、今朝はそこまで冷えてなかったし。
なんだかよくわからん。
さて、ガソリン残量はまだ4分の1以上あったのだが給油した。
今回
11.92km/l
通算燃費
12.42km/l
今回はまったく遠出なしの普段乗りオンリー。
前車(GG2)が普段乗りで10km/lだったことを思えば。

そんなこんなで年が明けたらもうすぐ納車一年か。
CVTの挙動にも慣れたし、面白味はないけど楽チンだ。
レビューでも書こうと思っとったが、あっという間に旧型になったし。
まぁ、それは買う時からわかってたんだけども。
まぁ、あと10年よろしくねと。
正月終了 ― 2017年01月03日 23:59
明日から平常運転。(^_^;)
まぁ、泊まり明け連休ってのが3回続くけど。
今日は休み。
最近ちま吉は寝てばっかり。
休みの日は(ちま吉がすやすや寝てるので)布団敷きっぱなし。(^_^;)
無理矢理起こして布団上げても膝を占領。
まぁ、泊まり明け連休ってのが3回続くけど。
今日は休み。
最近ちま吉は寝てばっかり。
休みの日は(ちま吉がすやすや寝てるので)布団敷きっぱなし。(^_^;)
無理矢理起こして布団上げても膝を占領。

これまた人の膝の上で熟睡するんだな。。
今日は夜に年末からずっとサボってた散歩に。
今日は夜に年末からずっとサボってた散歩に。
帽子もかぶらずに出掛けたが、冷たい空気が気持ちいいぜ。
てか、食いまくってるんで体重がついに68kg超え。(^▽^がはは!
ヤバイヤバイ。
昨日そんな事書いたらさっそく年賀状に混じってスバルからハガキが。
点検の予約しろだと。
3月納車だったけど登録は2月なんだろな。
確認してないから知らんけど。(^_^;)
なので一ヶ月前の1月に来るんだろう。
まぁ、点検パック入ったから予約して持ってくだけだけど。
まぁ、また一年が始まったなと。。
てか、食いまくってるんで体重がついに68kg超え。(^▽^がはは!
ヤバイヤバイ。
昨日そんな事書いたらさっそく年賀状に混じってスバルからハガキが。
点検の予約しろだと。
3月納車だったけど登録は2月なんだろな。
確認してないから知らんけど。(^_^;)
なので一ヶ月前の1月に来るんだろう。
まぁ、点検パック入ったから予約して持ってくだけだけど。
まぁ、また一年が始まったなと。。
本当に気を付けないと ― 2017年01月07日 23:59
殺されるわ。
この前散歩コースで駐車場からでてきたクルマが曲がらずに
まっすぐ(突き当たりになる)歩道に突っ込んだ形跡について書いた。
この前散歩コースで駐車場からでてきたクルマが曲がらずに
まっすぐ(突き当たりになる)歩道に突っ込んだ形跡について書いた。
そしたらものすごく身近な場所でも同じようなことが。
突っ込んだのはやはり爺さんだったそうだ。
フロントバンパーはぶっ壊れ、エンジンもやられたのかオイルも漏れ、
前輪のホイル(鉄ッチン)までひにゃ曲がってた。
突っ込んだのはやはり爺さんだったそうだ。
フロントバンパーはぶっ壊れ、エンジンもやられたのかオイルも漏れ、
前輪のホイル(鉄ッチン)までひにゃ曲がってた。

図のように駐車場から出て右なり左なりに曲がるべきところを
まっすぐ進んでぶつかると。
しかもその損傷具合からして結構な速度が出てたはず。
さすがに縁石には正面からなんで乗り上げることはなかったようだが、
歩道歩いてたらかなりビビっただろうな。
どっかで3人殺したタクシーの運転手はブレーキ踏んだのに加速した
などとウソこいてたようだが、EDR解析したら
やっぱりアクセル踏んでたんやんか。
まぁ、本人はブレーキのつもりでアクセル踏んでたのかも知れんが。
なんにせよ、歩いてる時はクルマが止まるだろう避けるだろうなんて
ゆめゆめ考えてはいけない世の中になったようだ。
当然クルマ運転してる時も細心の注意が必要だ。
いつどこからボケ老人の特攻を受けるかわからんのでな。
嫌な世の中だ。
まっすぐ進んでぶつかると。
しかもその損傷具合からして結構な速度が出てたはず。
さすがに縁石には正面からなんで乗り上げることはなかったようだが、
歩道歩いてたらかなりビビっただろうな。
どっかで3人殺したタクシーの運転手はブレーキ踏んだのに加速した
などとウソこいてたようだが、EDR解析したら
やっぱりアクセル踏んでたんやんか。
まぁ、本人はブレーキのつもりでアクセル踏んでたのかも知れんが。
なんにせよ、歩いてる時はクルマが止まるだろう避けるだろうなんて
ゆめゆめ考えてはいけない世の中になったようだ。
当然クルマ運転してる時も細心の注意が必要だ。
いつどこからボケ老人の特攻を受けるかわからんのでな。
嫌な世の中だ。
貼り付けピエゾ ― 2017年01月08日 23:59
買ってみた。(^_^;)

800円ぐらいのもあったのだが、ケーブルの太そうなこっちにした。
中身的にはたいして変わらんのだろうが。
中身的にはたいして変わらんのだろうが。
さっそくギターではなく、SR500Fに貼り付けてみる。
音量は十分だ。
貼り付ける位置によってはウッベぽい音も出りゃ、
ミッドのやたらきいた音も出たり。
その辺実験しながら録音&録画してみたのだが、
編集が面倒くさいので後日気が向いたら上げてみよう。(^▽^がはは!
常用できそうなら半田付けしてやろうかと思ったが、
それほどのモノでもないな。(^_^;)
続いてギターにも貼り付けてみた。
ありゃりゃ塗装面にはくっつかない。
布テープで貼り付けたった。
アコギ・・・みたいな音とはいかんな。。
まぁ、それなりにクリアな音だわ。
使えなくもなさそうな。
まぁ、オモチャオモチャのちゃっちゃっちゃ。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント