とのみねこうげん ― 2016年10月14日 23:59
今日は休み。
嫁さんも休みだったのでドライブに。
3年ぐらい前から一度は行ってみたいと思ってた
砥峰高原へ。
さすがに全然知らない所へ行くナビゲーションに
Priori3は使う気になれず。(^_^;)
Zenfone Goにお願いする事に。
いつものYahoo!ナビで目的地に近づいてキター
と思ったら・・・
「Uターンです」
は?
山道でUターンも出来ようもなく、ちょうど右側に
道があったので突っ込んで停車。
場所を確かめようとZenfoneを見たら・・・
圏外。(^▽^がはは!
どーしょーもないやんかと。
その突っ込んだ道はどうやら林道の入り口。
3個ぐらい看板が立ってて、読んでみた。
どうやら行ってはいけないことはなさそう。
地図もあって10数キロメートル先が目的地。
これは行くしかないと。
看板に20km/h以下で走れと書いてあったので、
ノロノロと走り出す。
狭いけど、仕事で登山道とかクルマで上がるし。
(もちろん通行許可証は取ってる)
それにくらべたらぜんぜん走りやすい。
ただし対向車が来たら待避所探して避けないと
離合は無理。
と思ってたら、しばらく走ったら対向車来た。(^_^;)
相手の方が先に気付いて止まっててくれてた。
どうもすいません。
以後、対向車に全力で注意しながらノロノロと。
鹿がおった鹿が。(^▽^がはは!
更に進むと舗装されてないゾーンに。
なかなか楽しかった。
ずーっとニヤニヤしながら運転してた。(^_^;)
その後、対向車はバイク1台とクルマ1台。
バイクはヤバイな。
てか、ロードバイクだったけど大丈夫か?
昔乗ってたオフ車(XLR200R)とかで来たら、
最高に楽しそうだなー。
ようやく目的地に到着して、駐車場に突っ込む。
おっちゃんに500円払って。
一周3kmぐらい?して帰って来たら好きな光景。
太陽の光が山の上側だけに当たってた。
痛恨だったのは、デジカメの電池が心細く。
夜まで待って星を撮ろうと思ってたので、
パノラマ撮影とかは出来んかった。
そして更に痛恨なことに月が明るい。(^_^;)
完全に日が沈んだ頃には駐車場にはクルマなし。
閉館した交流館の前で空を見上げてたが、
明るい月のせいかそんなに星は多くなかった。
辺りに灯りは全くないのだけど。
交流館の関係者?がウロウロ見回ってたり。
白々しいカップルが来たり。
オマケに寒いのでそそくさと退散した。
嫁さんも休みだったのでドライブに。
3年ぐらい前から一度は行ってみたいと思ってた
砥峰高原へ。
さすがに全然知らない所へ行くナビゲーションに
Priori3は使う気になれず。(^_^;)
Zenfone Goにお願いする事に。
いつものYahoo!ナビで目的地に近づいてキター
と思ったら・・・
「Uターンです」
は?
山道でUターンも出来ようもなく、ちょうど右側に
道があったので突っ込んで停車。
場所を確かめようとZenfoneを見たら・・・
圏外。(^▽^がはは!
どーしょーもないやんかと。
その突っ込んだ道はどうやら林道の入り口。
3個ぐらい看板が立ってて、読んでみた。
どうやら行ってはいけないことはなさそう。
地図もあって10数キロメートル先が目的地。
これは行くしかないと。
看板に20km/h以下で走れと書いてあったので、
ノロノロと走り出す。
狭いけど、仕事で登山道とかクルマで上がるし。
(もちろん通行許可証は取ってる)
それにくらべたらぜんぜん走りやすい。
ただし対向車が来たら待避所探して避けないと
離合は無理。
と思ってたら、しばらく走ったら対向車来た。(^_^;)
相手の方が先に気付いて止まっててくれてた。
どうもすいません。
以後、対向車に全力で注意しながらノロノロと。
鹿がおった鹿が。(^▽^がはは!
更に進むと舗装されてないゾーンに。
なかなか楽しかった。
ずーっとニヤニヤしながら運転してた。(^_^;)
その後、対向車はバイク1台とクルマ1台。
バイクはヤバイな。
てか、ロードバイクだったけど大丈夫か?
昔乗ってたオフ車(XLR200R)とかで来たら、
最高に楽しそうだなー。
ようやく目的地に到着して、駐車場に突っ込む。
おっちゃんに500円払って。
一周3kmぐらい?して帰って来たら好きな光景。
太陽の光が山の上側だけに当たってた。
痛恨だったのは、デジカメの電池が心細く。
夜まで待って星を撮ろうと思ってたので、
パノラマ撮影とかは出来んかった。
そして更に痛恨なことに月が明るい。(^_^;)
完全に日が沈んだ頃には駐車場にはクルマなし。
閉館した交流館の前で空を見上げてたが、
明るい月のせいかそんなに星は多くなかった。
辺りに灯りは全くないのだけど。
交流館の関係者?がウロウロ見回ってたり。
白々しいカップルが来たり。
オマケに寒いのでそそくさと退散した。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。