赤字は当然 ― 2015年07月22日 23:53
M$が赤字になったとか。
前にも書いたけど、モバイルでグズグズしてるからAndroidに席巻され、
そして出したWindows8がデスクトップでは使いづらいし
モバイルではハンチクだしじゃあ仕方ない結末ではないか?
中途半端に欲張らずにMobile版Windowsにもっと注力してれば
Androidにデカいカオされずにすんだろうに。
そして一般人はPCなくてもスマホでいいじゃんてことになって
PCが売れなくなってしまったら当然の結末とも言えるのではないか。
つまりM$アホやと。(^▽^がはは!
前にも書いたけど、モバイルでグズグズしてるからAndroidに席巻され、
そして出したWindows8がデスクトップでは使いづらいし
モバイルではハンチクだしじゃあ仕方ない結末ではないか?
中途半端に欲張らずにMobile版Windowsにもっと注力してれば
Androidにデカいカオされずにすんだろうに。
そして一般人はPCなくてもスマホでいいじゃんてことになって
PCが売れなくなってしまったら当然の結末とも言えるのではないか。
つまりM$アホやと。(^▽^がはは!
しかし仕事でPCが無いと困る人、趣味でPCが無いと困る人はいる。
職場のPCはようやく98が絶滅し、台数的にはXP次に7そして2000もある。
うちの会社支給のPCは全部7になったし。
たかがOSの分際でバージョンアップしたら今まで使ってたソフトが
使えなくなるのはどういうこったい!?
と常々思い続けてきたのだが。
職場にWindowsが新しくなる度に分厚い完全攻略本を買う人がいる。
なんでOSにそんなもんが必要か。
OSは視覚的直感的にわかりやすいのが一番だと思うのは私だけか?
そしてやろうとする仕事(もしくは趣味)のソフトが動くこと。
OSのバージョン上げたらソフトが動かないなんてナンセンス。
8はバージョンアップ権のあるノートを買ったのでもってるが、
バーチャルPCに入れて使ってみたけど無理。
Officeでもそうだったが、なんで今まであった場所にあるはずのものが
なくなってんだよ。
そりゃオマエのアタマが固いと言われればそれまでだが。(^_^;)
Windowsは3.1から使ってるがこんなに迷ったのは8だけだ。
まぁ、なんにしてももう私は7で打ち止めにする。
なぜかうちの2台の7マシンのタスクトレイに白い窓は出てないのだが。
職場の7機には出てるのに?
すねたもん。(嘘) (^▽^がはは!
職場のPCはようやく98が絶滅し、台数的にはXP次に7そして2000もある。
うちの会社支給のPCは全部7になったし。
たかがOSの分際でバージョンアップしたら今まで使ってたソフトが
使えなくなるのはどういうこったい!?
と常々思い続けてきたのだが。
職場にWindowsが新しくなる度に分厚い完全攻略本を買う人がいる。
なんでOSにそんなもんが必要か。
OSは視覚的直感的にわかりやすいのが一番だと思うのは私だけか?
そしてやろうとする仕事(もしくは趣味)のソフトが動くこと。
OSのバージョン上げたらソフトが動かないなんてナンセンス。
8はバージョンアップ権のあるノートを買ったのでもってるが、
バーチャルPCに入れて使ってみたけど無理。
Officeでもそうだったが、なんで今まであった場所にあるはずのものが
なくなってんだよ。
そりゃオマエのアタマが固いと言われればそれまでだが。(^_^;)
Windowsは3.1から使ってるがこんなに迷ったのは8だけだ。
まぁ、なんにしてももう私は7で打ち止めにする。
なぜかうちの2台の7マシンのタスクトレイに白い窓は出てないのだが。
職場の7機には出てるのに?
すねたもん。(嘘) (^▽^がはは!
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。
最近のコメント