リフレッシュ ― 2015年04月14日 22:28
Firefoxを。(^_^;)
どうも最近Firefoxのプラグインチェックのページを開いても
チェックしてくれない。
youtubeのアナリティクスも表示されない。
ノートPCの方では問題ないので間違いなくこっちの問題。(^▽^がはは!
思い当たる事といえば・・・
ちょっと前にうちのプロバイダの問題でWikipediaがクソ重い。
という状態になった時期があり、先頭に書かれたJavascriptがいかん
とかいう情報を得たので、
「じゃーNoScriptで弾けば良いんじゃね」
って事で今まで入れてなかったNoScriptを入れてみた。
たぶんその頃からなんかおかしくなったような気がする。
いつ頃からかFirefoxにリフレッシュなんて機能が付いた。
今回初めてやってみたと。
今まではどうしようもなくなったらprofileを手動で作って、
ちまちまファイルコピーして復元したりしてた。
Syncで復元した事もあったな。
アドオンなどの設定はあらかじめエキスポートしておく。
そしてリフレッシュぽちっと。
アドオン等は入れ直して設定復元と。
無事プラグインチェックもアナリティクスも表示するようになった。
ちょっと軽くなったような気もする。
今入れてるアドオンは
Adblock Plus
All-in-One Sidebar
Classic Theme Restorer (Customize UI)
Context Search
DownThemAll!
Fast Translation
FlashGot
FxIF
IE Tab 2 (FF 3.6+)
Speed Dial
Tab Mix Plus
の11個。
Bing BarとNorton Toolbarは無効化してる。
なんだかんだでたまにクソな更新はあるけど、
便利なんでやっぱ捨てがたいFirefox。
どうも最近Firefoxのプラグインチェックのページを開いても
チェックしてくれない。
youtubeのアナリティクスも表示されない。
ノートPCの方では問題ないので間違いなくこっちの問題。(^▽^がはは!
思い当たる事といえば・・・
ちょっと前にうちのプロバイダの問題でWikipediaがクソ重い。
という状態になった時期があり、先頭に書かれたJavascriptがいかん
とかいう情報を得たので、
「じゃーNoScriptで弾けば良いんじゃね」
って事で今まで入れてなかったNoScriptを入れてみた。
たぶんその頃からなんかおかしくなったような気がする。
いつ頃からかFirefoxにリフレッシュなんて機能が付いた。
今回初めてやってみたと。
今まではどうしようもなくなったらprofileを手動で作って、
ちまちまファイルコピーして復元したりしてた。
Syncで復元した事もあったな。
アドオンなどの設定はあらかじめエキスポートしておく。
そしてリフレッシュぽちっと。
アドオン等は入れ直して設定復元と。
無事プラグインチェックもアナリティクスも表示するようになった。
ちょっと軽くなったような気もする。
今入れてるアドオンは
Adblock Plus
All-in-One Sidebar
Classic Theme Restorer (Customize UI)
Context Search
DownThemAll!
Fast Translation
FlashGot
FxIF
IE Tab 2 (FF 3.6+)
Speed Dial
Tab Mix Plus
の11個。
Bing BarとNorton Toolbarは無効化してる。
なんだかんだでたまにクソな更新はあるけど、
便利なんでやっぱ捨てがたいFirefox。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。