虎復活・ショッピの包装が・・・ ― 2014年08月04日 13:56
ちょうど一年前に買ったtranscendのUSBメモリ。
なんぼも使わんうちにぶっ壊れ。
transcendのサイトからリペアツールみたいのを落として試したり、
PC3台でフォーマットを試みたりしたがまったくダメだった。
そんなわけで放置してた。
昨日何気なくキーボードの下をのぞき込んだら見かけた。(^_^;)
去年もちろんOnline Recoveryってのは試していたが、
最後まで走らずウマく行くことはなかった。
一年経って、もしかしたらバージョンアップとかしてるかも?
と思い、再度やってみる。
お?完走した。
プログレスバーがもうちょっとで終わりってとこで止まってたが、
いきなり自動再生のダイアログが開いて(英語で)
「終わったからいっぺん取り外せよ」
というメッセージが出た。
アクセスランプが明滅してたけど取り外して挿し直し。
書けるようになった!\(^O^)/
transcend禁止令は解除な。(^▽^がはは!
なんぼも使わんうちにぶっ壊れ。
transcendのサイトからリペアツールみたいのを落として試したり、
PC3台でフォーマットを試みたりしたがまったくダメだった。
そんなわけで放置してた。
昨日何気なくキーボードの下をのぞき込んだら見かけた。(^_^;)
去年もちろんOnline Recoveryってのは試していたが、
最後まで走らずウマく行くことはなかった。
一年経って、もしかしたらバージョンアップとかしてるかも?
と思い、再度やってみる。
お?完走した。
プログレスバーがもうちょっとで終わりってとこで止まってたが、
いきなり自動再生のダイアログが開いて(英語で)
「終わったからいっぺん取り外せよ」
というメッセージが出た。
アクセスランプが明滅してたけど取り外して挿し直し。
書けるようになった!\(^O^)/
transcend禁止令は解除な。(^▽^がはは!

そしてショートピース。
先週10個買った時にパッケージの底に賞味期限てのに変わってた。
それを今日初めて開けてみたのだが。。。
ショートピースといえば昔から中はアルミ箔と紙が別々だったと記憶。
子供の頃どっかの婆さんがそのアルミ箔を集めてたような。
それがフツーのタバコと同じアルミと紙が一体になったヤツに。

うわぁ味気ない。(^_^;)
そしてひと箱消費してから気付いたが、この銀紙
ボックスタバコにありがちな口の部分を引っ張ると切れやがるぜ。
そしてひと箱消費してから気付いたが、この銀紙
ボックスタバコにありがちな口の部分を引っ張ると切れやがるぜ。

うわぁ味気ない。(^▽^がはは!
まぁ、コスト削減のためなんでしょうかねぇ。
味気ないわ。
まぁ、コスト削減のためなんでしょうかねぇ。
味気ないわ。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。