勉強中 ― 2014年07月02日 00:59
一昨日SONAR X3を買ってDLした。
そして新たな付属音源たるXLN Addictive Drums2。
使い方がイマイチよくわからず。(^▽^がはは!
いや、キット選んだり個々の太鼓を変えたりするのは触ってたら出来た。
パターンの選択も。
そのパターンを編集したりとか、フラムは?ロールは?みたいな。
そして(一部で?)絶賛される理由とは?
Session drummerより優れているところは?
などなど。
youtubeでAddictive Drums2で検索したら解説動画があったので、
取り敢えずひととおり見てみた。
なかなかわかりやすくてヨカッタ。
DAWを「だう」って読むのにちょっとビビった。(^_^;)
Session drummerだと例えばシンバルなんかはこれでもかってぐらいの
数が入ってたりするが。
順番に聴いていっても違いがビミョーに変わっていくのでわからんし。
それに比べるとこのAddictive Drumsは少ないけど。
別途買えってことなのか?
音はなんとなくAddictive Drumsの方が良いような気もするが。
そして新たな付属音源たるXLN Addictive Drums2。
使い方がイマイチよくわからず。(^▽^がはは!
いや、キット選んだり個々の太鼓を変えたりするのは触ってたら出来た。
パターンの選択も。
そのパターンを編集したりとか、フラムは?ロールは?みたいな。
そして(一部で?)絶賛される理由とは?
Session drummerより優れているところは?
などなど。
youtubeでAddictive Drums2で検索したら解説動画があったので、
取り敢えずひととおり見てみた。
なかなかわかりやすくてヨカッタ。
DAWを「だう」って読むのにちょっとビビった。(^_^;)
Session drummerだと例えばシンバルなんかはこれでもかってぐらいの
数が入ってたりするが。
順番に聴いていっても違いがビミョーに変わっていくのでわからんし。
それに比べるとこのAddictive Drumsは少ないけど。
別途買えってことなのか?
音はなんとなくAddictive Drumsの方が良いような気もするが。
まぁ、まださわり始めたばかりなんで。
FAQ見たら2台までは入れれるようだ。
ヨカッタ、ノートの方にも入れれるわ。
最近はOfficeにせよATOKにせよ2台ぐらいはフツーに入れれるね。
今どきはノートも安いし、一台こっきりで使う人も少ないのだろうか。
まぁなんにしても助かる。
FAQ見たら2台までは入れれるようだ。
ヨカッタ、ノートの方にも入れれるわ。
最近はOfficeにせよATOKにせよ2台ぐらいはフツーに入れれるね。
今どきはノートも安いし、一台こっきりで使う人も少ないのだろうか。
まぁなんにしても助かる。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。