土日休み ― 2014年07月01日 00:44
さて連休が終わり7月だな。
今月は夜間作業が2回も。
しかし、カレンダーに日程を書き込んでて気付いた。
今月は夜間作業が2回も。
しかし、カレンダーに日程を書き込んでて気付いた。
今月は土日全部休みやん。
イコール4週続けて連休がある。
珍しい。
別に嬉しくないけど。(^_^;)
てか、土日は外に出ると人が多いから嫌いなんやが。
あんまり外に出ないけど。(^▽^がはは!
それよりも夜間作業が2週に渡ってある方がしんどいだろうな。
週の半ばに休みが無いので毎週3回出勤とかも。
まぁ、贅沢な話。
イコール4週続けて連休がある。
珍しい。
別に嬉しくないけど。(^_^;)
てか、土日は外に出ると人が多いから嫌いなんやが。
あんまり外に出ないけど。(^▽^がはは!
それよりも夜間作業が2週に渡ってある方がしんどいだろうな。
週の半ばに休みが無いので毎週3回出勤とかも。
まぁ、贅沢な話。
勉強中 ― 2014年07月02日 00:59
一昨日SONAR X3を買ってDLした。
そして新たな付属音源たるXLN Addictive Drums2。
使い方がイマイチよくわからず。(^▽^がはは!
いや、キット選んだり個々の太鼓を変えたりするのは触ってたら出来た。
パターンの選択も。
そのパターンを編集したりとか、フラムは?ロールは?みたいな。
そして(一部で?)絶賛される理由とは?
Session drummerより優れているところは?
などなど。
youtubeでAddictive Drums2で検索したら解説動画があったので、
取り敢えずひととおり見てみた。
なかなかわかりやすくてヨカッタ。
DAWを「だう」って読むのにちょっとビビった。(^_^;)
Session drummerだと例えばシンバルなんかはこれでもかってぐらいの
数が入ってたりするが。
順番に聴いていっても違いがビミョーに変わっていくのでわからんし。
それに比べるとこのAddictive Drumsは少ないけど。
別途買えってことなのか?
音はなんとなくAddictive Drumsの方が良いような気もするが。
そして新たな付属音源たるXLN Addictive Drums2。
使い方がイマイチよくわからず。(^▽^がはは!
いや、キット選んだり個々の太鼓を変えたりするのは触ってたら出来た。
パターンの選択も。
そのパターンを編集したりとか、フラムは?ロールは?みたいな。
そして(一部で?)絶賛される理由とは?
Session drummerより優れているところは?
などなど。
youtubeでAddictive Drums2で検索したら解説動画があったので、
取り敢えずひととおり見てみた。
なかなかわかりやすくてヨカッタ。
DAWを「だう」って読むのにちょっとビビった。(^_^;)
Session drummerだと例えばシンバルなんかはこれでもかってぐらいの
数が入ってたりするが。
順番に聴いていっても違いがビミョーに変わっていくのでわからんし。
それに比べるとこのAddictive Drumsは少ないけど。
別途買えってことなのか?
音はなんとなくAddictive Drumsの方が良いような気もするが。
まぁ、まださわり始めたばかりなんで。
FAQ見たら2台までは入れれるようだ。
ヨカッタ、ノートの方にも入れれるわ。
最近はOfficeにせよATOKにせよ2台ぐらいはフツーに入れれるね。
今どきはノートも安いし、一台こっきりで使う人も少ないのだろうか。
まぁなんにしても助かる。
FAQ見たら2台までは入れれるようだ。
ヨカッタ、ノートの方にも入れれるわ。
最近はOfficeにせよATOKにせよ2台ぐらいはフツーに入れれるね。
今どきはノートも安いし、一台こっきりで使う人も少ないのだろうか。
まぁなんにしても助かる。
なんなのー ― 2014年07月03日 13:59
一昨日の夜遅く、NE-202のバッテリー残量が少なかったので充電。
風呂に入ってから寝る前には緑ランプになるだろうと思ってたが、
いざ寝ようと思っても赤ランプのままだった。
まぁイイやとそのまま寝た。
そして昨日の朝、(しょっちゅう遅れる)国鉄の運行状況を
見ようとしたら・・・
あれっ?無反応?
電源ボタン押しても真ん中ボタン押しても画面真っ黒け。
電源落ちてんのかと思い電源ボタン長押しでもうんともすんとも。
よもや一年ちょっとでぶっ壊れやがったかと思ったが、
もしかして電池スッカラカン?と思って充電してみる。
しばらく充電したら起動しやがった。(^_^;)
風呂に入ってから寝る前には緑ランプになるだろうと思ってたが、
いざ寝ようと思っても赤ランプのままだった。
まぁイイやとそのまま寝た。
そして昨日の朝、(しょっちゅう遅れる)国鉄の運行状況を
見ようとしたら・・・
あれっ?無反応?
電源ボタン押しても真ん中ボタン押しても画面真っ黒け。
電源落ちてんのかと思い電源ボタン長押しでもうんともすんとも。
よもや一年ちょっとでぶっ壊れやがったかと思ったが、
もしかして電池スッカラカン?と思って充電してみる。
しばらく充電したら起動しやがった。(^_^;)

なにこれ?ちゃんと充電中になってんのにどんどん減ってやがる。
途中に何回もスリープなしになってるけど、充電が追いつかないぐらい
電池食う何かがうごめいていたのか?
充電してなくて朝起きたら電池無くなってたことはあるけど。
なんかワケワカラン。
その後は特に変わった挙動とかは無いが。
クレードルの接触でも悪いんかのう。
途中に何回もスリープなしになってるけど、充電が追いつかないぐらい
電池食う何かがうごめいていたのか?
充電してなくて朝起きたら電池無くなってたことはあるけど。
なんかワケワカラン。
その後は特に変わった挙動とかは無いが。
クレードルの接触でも悪いんかのう。
Thanks for coming ― 2014年07月04日 19:41
さっき帰宅したらカウンターが90010になっとった。
アクセスログとカウンターが別もんなんで手動で数えたら、
やっぱり一見さんだったような。(^_^;)
すぐあとに数少ない常連さんが二人来てたけど・・・
livedoorblogからアサブロに引っ越してきたのが2010年4月
10000ヒットが2011年2月19日
20000ヒットが2011年7月9日
30000ヒットが2012年2月2日
40000ヒットが2012年9月11日
50000ヒットが2013年4月8日
60000ヒットが2013年7月30日(気付いたのが8月15日だった)
70000ヒットが2013年11月20日
80000ヒットが2014年3月3日でした。
80000→90000でアクセスの多かった記事。
(トップページを除く)
アクセスログとカウンターが別もんなんで手動で数えたら、
やっぱり一見さんだったような。(^_^;)
すぐあとに数少ない常連さんが二人来てたけど・・・
livedoorblogからアサブロに引っ越してきたのが2010年4月
10000ヒットが2011年2月19日
20000ヒットが2011年7月9日
30000ヒットが2012年2月2日
40000ヒットが2012年9月11日
50000ヒットが2013年4月8日
60000ヒットが2013年7月30日(気付いたのが8月15日だった)
70000ヒットが2013年11月20日
80000ヒットが2014年3月3日でした。
80000→90000でアクセスの多かった記事。
(トップページを除く)
1. | Norton Identity Safeとは何ぞ |
1,231
|
2. | AKG k612 PRO その1 |
757
|
3. | ・NE-202 |
673
|
4. | AKG K612 PRO その2 |
635
|
5. | ・ST21i2 |
359
|
6. | Xperia tipo dual その2 |
278
|
7. | ・k612 PRO |
271
|
8. | サーバーのログにFacebookが記録されているのは(ry |
252
|
9. | M705t |
207
|
10. | BASS V-AMP(爆笑→返品 |
200
|
10 | Xperia tipo dual その3 | 200 |
相変わらずNorton Id(ryの記事がトップってことは・・・
カウンター70000の時からずっとトップなんですが。
最近NAVやめてNISにしたらビルトイン扱いになっててワロタ。
しかしこれだけの人が来るってことは「なにこれ?」って思ってるんだろう。
ぜんぜん騒ぎにならない理由もよくわからん。
あとはM705tやBASS V-AMPの記事が多くなったのは、
安売りでもしてるんかのう。
まぁ、一日に何千人も来られるブログでもなし、
これからも細々と駄文を連ねていく覚悟であります。
ありがとうございました。
カウンター70000の時からずっとトップなんですが。
最近NAVやめてNISにしたらビルトイン扱いになっててワロタ。
しかしこれだけの人が来るってことは「なにこれ?」って思ってるんだろう。
ぜんぜん騒ぎにならない理由もよくわからん。
あとはM705tやBASS V-AMPの記事が多くなったのは、
安売りでもしてるんかのう。
まぁ、一日に何千人も来られるブログでもなし、
これからも細々と駄文を連ねていく覚悟であります。
ありがとうございました。
FB排除 ― 2014年07月05日 00:21
久々のST21i2ネタを。
rootは取ったけどフォント変えてバックアップ取ったぐらい。
かねてから気になっていたアプリを削除したった。
誰がそんなもん使うかのFacebook。(^▽^がはは!
タスクマネージャ見たらいつも起動してやがって鬱陶しい事この上なし。
関連のアプリなどを無効化したら妙にCPU負荷が上がったり。
rootは取ったけどフォント変えてバックアップ取ったぐらい。
かねてから気になっていたアプリを削除したった。
誰がそんなもん使うかのFacebook。(^▽^がはは!
タスクマネージャ見たらいつも起動してやがって鬱陶しい事この上なし。
関連のアプリなどを無効化したら妙にCPU負荷が上がったり。
とにかく鬱陶しい。
本体無効化してもゾンビのように復活しやがって。
更新も鬱陶しい。(使わないのに)
つーことで、Titaniumでアンインストールした。
途中で一回無反応になった。
計8個削除したのだったか。
Facebookミュージックなんとかとかカレンダーなんとかとか。
あとFbixなんとかってのも全部。
完了しましたと出て、しばらく負荷高すぎてなんも出来ない状態に。
と、いきなり再起動。(^_^;)
起動後は軽快に。
心なしかおろしたての頃のようなサクサク感。
スクロールも軽やかに。(たぶん気のせい)
まぁ、使わないクソアプリの分際でメモリ食いやがって、
いまいましさから解放された精神的軽快感でもイイじゃんと。
本体無効化してもゾンビのように復活しやがって。
更新も鬱陶しい。(使わないのに)
つーことで、Titaniumでアンインストールした。
途中で一回無反応になった。
計8個削除したのだったか。
Facebookミュージックなんとかとかカレンダーなんとかとか。
あとFbixなんとかってのも全部。
完了しましたと出て、しばらく負荷高すぎてなんも出来ない状態に。
と、いきなり再起動。(^_^;)
起動後は軽快に。
心なしかおろしたての頃のようなサクサク感。
スクロールも軽やかに。(たぶん気のせい)
まぁ、使わないクソアプリの分際でメモリ食いやがって、
いまいましさから解放された精神的軽快感でもイイじゃんと。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント