Ibanez SR500F 1380日目 ― 2014年05月14日 23:59
安物のフレットレスベース買ってから5年以上、
SR500F買って3年半ほどが経過した。
(泊まり勤務以外の)家にいる日は毎日ベースを弾いてきた。
が、今年に入ってからはどうも弾かない日が増えてきてた。
まぁ無理に弾くこともあるまいと思い、取り敢えず放置してた。
が、思うところあって先月下旬からまた弾きだした。
細い弦に替えたせいか、最近はネックも安定してきたような。
だがしかし、Solfegeでも起こったことがあるのだが、
なんか特定の帯域がブリブリうるさく感じるようになってきた。
原因は不明。
特に繋いでるエフェクターに変更はないし、何もいじってない。
弾く時のヘッドホンもMS1のままだし。
SR500F買って3年半ほどが経過した。
(泊まり勤務以外の)家にいる日は毎日ベースを弾いてきた。
が、今年に入ってからはどうも弾かない日が増えてきてた。
まぁ無理に弾くこともあるまいと思い、取り敢えず放置してた。
が、思うところあって先月下旬からまた弾きだした。
細い弦に替えたせいか、最近はネックも安定してきたような。
だがしかし、Solfegeでも起こったことがあるのだが、
なんか特定の帯域がブリブリうるさく感じるようになってきた。
原因は不明。
特に繋いでるエフェクターに変更はないし、何もいじってない。
弾く時のヘッドホンもMS1のままだし。
取り敢えずP.U.の4弦側をほんの少し下げてみたり。
弦高もレンチ15度ぐらい回転分上げてみたり。
あんまり変化ないな。(^_^;)
取り敢えずEQいじくってみるかと。
明日から三連休だしな。
弦高もレンチ15度ぐらい回転分上げてみたり。
あんまり変化ないな。(^_^;)
取り敢えずEQいじくってみるかと。
明日から三連休だしな。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。