バッテリー切れ2013年12月14日 14:59

今日は休み。
寝て起きたらNE-202の電源が落ちていた。(^_^;)
昨日寝る前には50パーセント以上あったんだけど。

画面点灯してないのにスリープなしになってるのは何かが同期でも
してるのだと思うが、何回目かでスコーンと落ちてる。
当該スレッドでもいくつか同現象の報告があったが、
電池の使用量見てもいつものセルスタンバイが大食いしてるだけで
それが原因とは思えん。
思い当たることがひとつ。
前に本体がぬるくなってるわと思って画面見たら、
メールの受信の渦巻きがステータスバーに。
通常なら順次アドレス確認していって終わるはずが終わらない。
ずーっと渦巻いたまま。
メーラーはK9だけど。
そんな時でも電池使用量の上に来ることはない。
それが黒だとは断定できないのだが。
まぁ、しょっちゅう起こることではないがたまにあるのよねこれ。
なかなか安心できない。(^▽^がはは!

その他のNE-202の記事はこちらに。

空気圧2013年12月14日 18:59

そういえば最近クルマの空気圧を全然見てないなと。
確認してみたら・・・
4輪とも170kPaだった。(^_^;)
寒いからね。
って減りすぎ。
取り敢えず手押しでシコシコ入れて全輪210kPaにしておく。
前輪少なめになってますが。
この時期、急な雪とか凍結とか対策の為ってことで。
腕がパンパンだぜ。(^▽^がはは!

知らんかった2013年12月14日 23:23

銀SIM運用のXperia tipo dual。
パケット代がバカみたいに高いのでモバイルデータの使用量を制限して、
MMSはWi-Fiで受信することに。
SMSはモバイルデータ切ってても送受信できるけど。
にもかかわらずマイクソフトバンクで確認したら現在1760pktも使用。
本体の表示では92.85KBってなってるのだが・・・
思い当たることはある。
モバイルデータが使用出来る状態になった瞬間に何かが通信するし。
それが証拠に、同期は切ってるにもかかわらずGoogleサービスだの
youtubeだのDropBoxだのが数キロバイト通信してるし。
まぁ普段はデータ通信切ってるし、仮にオンにしても
使用量を制限してるので通信はしない(はず)。

そういえば↑この画面で右のハンドルつまんで制限量を上下させる時、
どうやっても5MB以下に設定できないなと思ってた。
が、今日気付いた。(^_^;)
上限あるいは警告の左側に表示している○.○MBをタップしたら・・・

1MB単位で設定できるんだ。(^▽^がはは!
全然知らんかった。
とは言え、パケット死放題Sに入っててもPCダイレクト扱いなので、
たったの11MBあまりで9800円という法外な値段に。
誰が使うかそんなもん。
猫画像10枚見たら一万円とか。(^_^;)
いや、エロ画像でもいいけど。
パケット死放題S入ってなかったら更にその倍とか恐ろしい。
ちゅーことで、1MB単位で設定できるってわかっても、
あんまり意味なかったわ。(^▽^がはは!

tipoのその他の記事


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13