Xperia tipo dual その8 ― 2013年12月08日 22:45
先日ちょろっと書いたSIMの切り換えについての図解付き覚書き。
このXperia tipo dualは、その名の通りSIMが2枚挿せるのが特徴。
その切り換えのためのボタンが横に付いているのだが・・・
WCDMAのSIMは2枚同時に使うことは出来ない。
しかも2枚とも生かしておくと電池の減りが早いらしい。
このXperia tipo dualは、その名の通りSIMが2枚挿せるのが特徴。
その切り換えのためのボタンが横に付いているのだが・・・
WCDMAのSIMは2枚同時に使うことは出来ない。
しかも2枚とも生かしておくと電池の減りが早いらしい。
(検証はしていないが)
サイドボタンで切り換えても、結局はGSM→WCDMAに設定しなおさねば
ならないという手間。
などの理由で切り換える時はポチポチと手動でやるのだ。(^_^;)
サイドボタンで切り換えても、結局はGSM→WCDMAに設定しなおさねば
ならないという手間。
などの理由で切り換える時はポチポチと手動でやるのだ。(^_^;)


まず、SIM2のAsahiの方にチェックを入れ両方生かした状態にする。
後述するが間違えても両方殺した状態にしてはならない。(^_^;)
後述するが間違えても両方殺した状態にしてはならない。(^_^;)

ここであわててSIM1 SBのチェックを外してはならない。
矢印のSIM2のマークが暗転から白に変わるのを待つ。
矢印のSIM2のマークが暗転から白に変わるのを待つ。

SIM2のマークが白くなって初めてSIM1のチェックを外す。
「すべての通話、メール、データ通信が無効になります」
と言われるが「はい」で。
ここまでが重要。(^_^;)
何故か。
SIM2にチェック入れてすぐにSIM1のチェックを外すと、
両方のSIMが死んだ状態となり画面真ん中にぐるぐる渦巻きが出て、
運が良ければすぐに両方オフになるが、運が悪けりゃ何分たっても
グルグルしたままになる。(^▽^がはは!
「すべての通話、メール、データ通信が無効になります」
と言われるが「はい」で。
ここまでが重要。(^_^;)
何故か。
SIM2にチェック入れてすぐにSIM1のチェックを外すと、
両方のSIMが死んだ状態となり画面真ん中にぐるぐる渦巻きが出て、
運が良ければすぐに両方オフになるが、運が悪けりゃ何分たっても
グルグルしたままになる。(^▽^がはは!

無事切り替わるとステータスバーSIM2のマークが青くなる。
が、アンテナはまだ立たない。
が、アンテナはまだ立たない。

設定→その他→モバイルネットワーク→USIMカードの選択→
SIM2(Asahi)→ネットワークモードでこの画面。(長い道のりだな・・・)
「GSMのみ」になっているので「GSM/WCDMA(自動)をタップ。
SIM2(Asahi)→ネットワークモードでこの画面。(長い道のりだな・・・)
「GSMのみ」になっているので「GSM/WCDMA(自動)をタップ。

これでネットワークモードが切り替わってアンテナも立ちました。
ちなみにMVNOの時だけかもわからんけど、以前下の携帯電話事業者を
タップしたら問答無用で再起動がかかった。(^_^;)
まぁ、そうしょっちゅう切り換えしないしイイかなと。
銀SIMはパケット使いたくないからNE-202でテザリングしてることの方が
多いので、あんまりAsahiのSIMの出番が無いな。
まぁ、出掛ける時にこれ一台だけしか持たなかった時
ぐらいしか役に立たないだろうけど、安いからしばらくはこのままで。
ちなみに、SIM2からSIM1の時は先にSIM1のモードをWCDMA/GSMに
切り換えてからSIM2のチェックを外す方が安全と確認した。
これは銀SIMのクセのせいかも知れんが、たまに渦巻きスパイラルに
陥ることがあったので。
逆の時は全然なんともないのだが・・・
tipoのその他の記事
ちなみにMVNOの時だけかもわからんけど、以前下の携帯電話事業者を
タップしたら問答無用で再起動がかかった。(^_^;)
まぁ、そうしょっちゅう切り換えしないしイイかなと。
銀SIMはパケット使いたくないからNE-202でテザリングしてることの方が
多いので、あんまりAsahiのSIMの出番が無いな。
まぁ、出掛ける時にこれ一台だけしか持たなかった時
ぐらいしか役に立たないだろうけど、安いからしばらくはこのままで。
ちなみに、SIM2からSIM1の時は先にSIM1のモードをWCDMA/GSMに
切り換えてからSIM2のチェックを外す方が安全と確認した。
これは銀SIMのクセのせいかも知れんが、たまに渦巻きスパイラルに
陥ることがあったので。
逆の時は全然なんともないのだが・・・
tipoのその他の記事
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント