SSD導入 その12013年10月25日 02:26

ブツが到着したのは一昨日だった。

いつものAmazonの薄い箱にいつものように梱包されて。

箱小さい。

箱は小さいけど付属品のケーブルや取り付け金具も入ってる。
CDは小さいサイズで中身は各国語のマニュアルのみ。

3.5インチベイ取り付け金具につけたところ。

ねじ穴が合いにくかったのでFDDの下のベイに収めた。

そのFDDですが、かれこれ15年ぐらい前から代々のPCに繋いできた。
ヤニですっかり変色してますが。(^_^;)
最近ではもうすっかり使うこともなく、たまに勝手にガガッて言うぐらい。
なので名残惜しいが取り外す決意をした。
もう今じゃUSBから起動とか出来るしな。

ミツミの3モードFDD、本当にお疲れ様でした。

蓋なくしてなくてヨカッタ。(^▽^がはは!
ちょっと白さが違ってるけど。

導入後のすったもんだは次の記事で。

SSD導入 その22013年10月25日 02:49

取り付け後の続き。

取り敢えず接続して電源投入。
BIOSで確認しようとしたらDelキーが言うことを聞かず起動。(^_^;)
しかし認識せず。
永らく使ってないポートなので接触でも悪いかと思い別のポートに接続。
無事認識して引っ越し作業に。
AmazonのレビューでIDMSでやれば楽チンと見たのでDLする。
その前に一応保険でWindowsのバックアップやっておく。
外付けHDDに保存したのだが4時間半かかった。(^_^;)
途中でやめるにやめれなくて。
それだけで一昨日はほぼ終わってしまった感。
で、そのIDMSでクローン作成しようと起動したら、コピー先のドライブが
選択できない状態。
え?これってドライブまるごとしかコピーできないのかよ。(^▽^がはは!
1TBのHDDにパーティション切って、そこから起動してるから・・・
じゃあWindowsの復元でやってみようとしたが何故か出来ない。
前のHDD引っ越しはこれでイケたのに。
仕方ないのでフリーのソフトを探す。
AOMEI Backupperってのが星5つだったのでそれで。
これは楽チンで時間もそれほど掛からず完了した。
パーティションのサイズも変更できたし。
で、再起動してBIOSの起動ドライブを変更して起動・・・
起動しねえ。(^▽^がはは!
元のHDDから起動して、ディスクの管理でSSDをアクティブにマーク。
再度再起動してBIOSで起動ドライブをSSDにして・・・
起動した。\(^O^)/
そろそろクリーンインストールしても良かったんだけど。
元々のHDDでの起動もやたら時間がかかってたし。
ピカピカ始まっての前半はHDDのアクセスもなく7ピカぐらい。
その後7ピカぐらいで起動してた。
SSDからも前半はアクセスランプ着いてないけど、まぁ半分で起動した。
何よりもログオンしてからスタートアップ項目など速い。

で、寝て起きて昨日コールドブートでSSD認識せず。orz
今使ってる電源はSATA用の電源コネクタが2個しかない。
なのでSSDには付属してた変換コネクタで繋いだのだが。
取り敢えず変換コネクタはHDDの方にしてみる。
これで今のところはなんとかイケてるようだ。

さて気になるパフォーマンスは。
元のエクスペリエンス インデックスのハードディスクは5.9だった。
それがこれに。
↑クリックで拡大
5.9から7.2へアップ。\(^O^)/

ベンチヲタじゃないので特に速度に不満は無いが、そういえば
このマザーボードにした時はXPでAHCIがなんか変だったので、
フツーにIDEモードで気にせず使ってたわ。
てことでAHCIモードにしてみる。
↑クリックで拡大
更にドライバを標準からAMD製に換えてみると
↑クリックで拡大
うほっ7.7だってよ。
だがしかし、USBの取り外しに全ドライブが表示されるように。
最新のドライバならなんとかなるかと入れてみたらHDDが一個出てこん。
しかも激重になって使いもんにならん。
仕方なくAMD製の古いのに戻す。
が、Intel SSD ToolboxがIDEモードの時は使えたのに、AHCIではダメ。
なんでよ?
しかも、シャットダウン遅いし、シャットダウン中にHDDの電源が切れる
様で、これが再起動だったらPOST画面時に電源が入ってスピンアップ
するまでワンテンポ遅れる。
てか、変なタイミングで電源落ちたりしてHDDぶっ壊れそう。
BIOSでSATA4と5だけIDEに出来るので繋ぎ替えてみる。
ボード上では0,1,2,3,4、BIOSでは1,2,3,4,5。
取り敢えずSSDをボード上1に、HDDを3と4に繋いだのだが
何故か片方のHDDがSATA3になりやがる。orz
もうイイ。(^_^;)
IDEモードでも特に体感するほどパフォーマンス落ちないし。
Toolboxも使えるし、シャットダウンも速いし。
久しぶりにPCケース何回も開けたり閉めたりしたわ。

本来ならHDD換装の時期。
何より、起動ドライブにSONARの音源の具を気にせず入れまくってたら
空きがなくなってきてた。
ふとインテル製のSSDも安くなってきてるなと思ったので買ってみたと。
ちなみにIntel 335シリーズです。
500GBと1TBのHDDはそのまま残してます。

Asahiネット LTE (128K)2013年10月25日 23:59

今日は三連休の中日。
夕方ポストにこんなモノが入ってた。

「Asahiネットからの重要なお知らせ」だと。
規約の変更でもあったんかいの?と思って開封してみたら・・・

あれっ?なんか見たことのあるDoCoMoのSIMカードが入ってる。
はいはい、AsahiネットLTE128kを申し込んでました。(^▽^がはは!
23日の昼頃申し込んで今日だったらフツーに早いやん。
サイトでは一週間て書いてあったし。

DHDがあまりにも愛おしくて、SIM無しで使うのが可哀相に。(^_^;)
ちなみにアンテナピクトが表示される前に申し込んでた。
既会員割引で733円+3.15円ならまぁイイかってことで。
2年縛りとかもないしな。
申し込みはwebでやったのだが、LTEと3Gを選択する項目が。
何が違うんかとちょっと悩んだが、まぁLTEでいいかと。
使おうと思ってるDHDは3Gオンリーだけど。
Asahiはビグロブと違ってLTEと3GではAPNが違う。
もしDHDで使えんかったらNE-202とSIMカードシャッフルだなと。

と言うことで当然SIMカードのサイズはmicroの方で。
カードの変更もカネ取られるんでな。
アダプタは前に買った時、安かったので2枚買っておいた。

早速DHDに装着してAPNを設定。
やっぱりLTEの方のでは繋がらないな。
3Gの方で無事接続。
取り敢えずスピードテストだ。(^_^;)

窓際でアンテナ5本ビン立ちでやったが重くて計測できんかったり。
しつこくやってたら接続が切れたり。
もしかして不安定なのか?(T.T)

サーバーを変えてみたらどうにかマトモに計測できた。

web版のも重くて出来んところが多かったがここはイケたので。
まぁ、そこそこ出てるんじゃないの?

ちなみにNE-202にも突っ込んでみたら・・・
まぁそんなもん。
こっちはLTEで接続。
pingもやっぱり速いな。

まぁ、100kbpsじゃたいしたことは出来ないな。(^▽^がはは!
フツーのサイトは重すぎて開くのに時間かかるし。
せいぜいメールや某巨大掲示板見るぐらいか。
何回か接続が切れたけど、その後は安定している。

それとIP電話もちょこっと試してみたが・・・
あれ?なんか使えそう。(^_^;)
着信もちゃんとするぜ。
遅延はまぁもともとしてるからな。
DHDのおもちゃとしての価値がまたちょっと上がったぜ。(^^)v

つづき


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13