ノートPCその5 ― 2012年09月15日 23:59
今日は休み。
なんか最近疲れ気味な上、腰が痛いし足がだるい。
で、昼飯食って洗濯もして昼寝しようとうとうとしてたら雨が。
慌てて洗濯物を取り込んだりしてたら寝れんかった。(^_^;)
AcerのV3-571-H54C/Kが来て10日ほどが過ぎた。
ソフトのインストールはほぼ終わり。
それに呼応するかのごとく起動が3ピカから8ピカぐらいに。
取り敢えずページファイルとハイバネーションのファイルが断片化
していたのでいったん削除して作り直したり。
もちろんデフラグ後。
で、起動は速くなりましたとさ。
もうけもんだったのはデスクトップで何故か出来なかった
■P△Mのリッピングがいともたやすく。
ただし、CMカットの作業はデスクトップの方が得意。
エンコードはどっこいどっこいかデスクトップの方がやや遅い?
4コア化してんのに。
ディスプレイはツルテカなせいか、デスクトップで使ってる三菱のより
こっちの方がシャープでキレイに見える。
まぁ、ワイドなので上下が狭いという不満はあるが。
しかし、すでに数回モノを落としてたり。
かろうじてつばつけてティッシュで拭いたら痕は消えたが。
やっぱ保護シート貼っといた方が良いかな・・・
このノートPCとデスクトップ・スマホのファイル共有は小さいファイルは
ルーターに繋いだUSBメモリで。
ダメルコのネットワークHDDもあるけど最近使ってないな。
写真とかはSkyDriveで。
SkyDrive便利すぐる。
Excelのファイルなど、フツーに開いて編集して保存するだけで勝手に
同期してくれてSkyDriveには常に最新版。
しかもスマホでもアクセスできるし。
ただし、デカいファイルはうちの回線が遅いのでしんどい。
取り敢えず昔買った250GBの外付けHDDを使ってるが、
ACアダプタが面倒臭いので保護シートと一緒にポータブルHDDを
買おうかと思案中。
なんか最近疲れ気味な上、腰が痛いし足がだるい。
で、昼飯食って洗濯もして昼寝しようとうとうとしてたら雨が。
慌てて洗濯物を取り込んだりしてたら寝れんかった。(^_^;)
AcerのV3-571-H54C/Kが来て10日ほどが過ぎた。
ソフトのインストールはほぼ終わり。
それに呼応するかのごとく起動が3ピカから8ピカぐらいに。
取り敢えずページファイルとハイバネーションのファイルが断片化
していたのでいったん削除して作り直したり。
もちろんデフラグ後。
で、起動は速くなりましたとさ。
もうけもんだったのはデスクトップで何故か出来なかった
■P△Mのリッピングがいともたやすく。
ただし、CMカットの作業はデスクトップの方が得意。
エンコードはどっこいどっこいかデスクトップの方がやや遅い?
4コア化してんのに。
ディスプレイはツルテカなせいか、デスクトップで使ってる三菱のより
こっちの方がシャープでキレイに見える。
まぁ、ワイドなので上下が狭いという不満はあるが。
しかし、すでに数回モノを落としてたり。
かろうじてつばつけてティッシュで拭いたら痕は消えたが。
やっぱ保護シート貼っといた方が良いかな・・・
このノートPCとデスクトップ・スマホのファイル共有は小さいファイルは
ルーターに繋いだUSBメモリで。
ダメルコのネットワークHDDもあるけど最近使ってないな。
写真とかはSkyDriveで。
SkyDrive便利すぐる。
Excelのファイルなど、フツーに開いて編集して保存するだけで勝手に
同期してくれてSkyDriveには常に最新版。
しかもスマホでもアクセスできるし。
ただし、デカいファイルはうちの回線が遅いのでしんどい。
取り敢えず昔買った250GBの外付けHDDを使ってるが、
ACアダプタが面倒臭いので保護シートと一緒にポータブルHDDを
買おうかと思案中。

0404|USBが使えないのが痛いが、取り敢えずなんとかなってる。
オンボで出してミキサー経由して独立動作の0404|USBでA/D変換して
光経由でスピーカー(GX77M)で音を出すという面倒臭い事もしてる。
まぁ、なんなりと。(^▽^がはは!
オンボで出してミキサー経由して独立動作の0404|USBでA/D変換して
光経由でスピーカー(GX77M)で音を出すという面倒臭い事もしてる。
まぁ、なんなりと。(^▽^がはは!

なんじゃこれ?とこわごわ近づくちま吉くん。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント