iriver S100 その4 ― 2012年05月17日 23:59
ようやく電車テスト・・・
ペアを組んだのはk324p(偽?)で。
久々にk324p(偽?)装着したら右耳がユルいな。
なんか遮音性がイマイチなカンジがするけど、まぁイイか。(^_^;)
それにしても、電車に乗ってからイヤホン付けて電源入れるけど、
起動がCowon D2に比べるとけっこう遅いな。
入れてる曲の数は変わらんし。
カスタマイズ性もUIもD2と比べるとまぁ値段なりというところか。
取り敢えず今までよく聴いていた音楽を聴きながら出勤。
低域の量もそれほどでもないし、けっこうボワついてる。
高域は特にガサつい事もないがたいして良くもない。
帰りはSRSをいろいろ変えて試してみたがTruBassがマシかなぁ。
イヤホンがこの前まで使ってたBX500と違って音の立ち上がりが
ちょっとモサイせいかベースはイマイチか。
低い音はややボワついてるし、アタックは後ろに回ってる感があるし。
ボーカルもやや下がり気味な印象。
が、曲によっては「あれ?いい音」と思うこともあった。
まだ3時間足らずしか電車では試せてないのでなんとも。
D2みたいに音を細かく設定できないのでこれまたなんとも。
とは言え、イヤホンの組み合わせでは意外となんとかなるかも。
もう少しいろいろ試してみようと思う。
ペアを組んだのはk324p(偽?)で。
久々にk324p(偽?)装着したら右耳がユルいな。
なんか遮音性がイマイチなカンジがするけど、まぁイイか。(^_^;)
それにしても、電車に乗ってからイヤホン付けて電源入れるけど、
起動がCowon D2に比べるとけっこう遅いな。
入れてる曲の数は変わらんし。
カスタマイズ性もUIもD2と比べるとまぁ値段なりというところか。
取り敢えず今までよく聴いていた音楽を聴きながら出勤。
低域の量もそれほどでもないし、けっこうボワついてる。
高域は特にガサつい事もないがたいして良くもない。
帰りはSRSをいろいろ変えて試してみたがTruBassがマシかなぁ。
イヤホンがこの前まで使ってたBX500と違って音の立ち上がりが
ちょっとモサイせいかベースはイマイチか。
低い音はややボワついてるし、アタックは後ろに回ってる感があるし。
ボーカルもやや下がり気味な印象。
が、曲によっては「あれ?いい音」と思うこともあった。
まだ3時間足らずしか電車では試せてないのでなんとも。
D2みたいに音を細かく設定できないのでこれまたなんとも。
とは言え、イヤホンの組み合わせでは意外となんとかなるかも。
もう少しいろいろ試してみようと思う。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント