ZH-BX500とk324p(偽) ― 2012年01月04日 22:47
今日から世間一般は仕事始めなのか?
いや、電車はガラガラだったし。
年に一回の朝の快速で座れるという事象も発生したが。
まぁ、空いてたおかげでふと思い立ち、出発時はZH-BX500だったのだが
途中でk324p(偽)に付け替えてみた。
これは・・・
k324p(偽)って、けっこう気に入ってたんだけども・・・
まず装着感が頼りなく感じてしまった。
以前は一番はめやすいと思ってたのだが、コンプライに慣れると
何か右耳がユルユルで何回かはめ直さないと低音がスカスカに。
(右耳の穴が拡張してきたんじゃないか・・・?)
そして、確かにZH-BX500よりは低音は出てるのだが、
全体的に滲んだ印象。
それまで使ってきたイヤホンの中では一番良いと思ってたシンバル系も
なんだかイマイチに聞こえてしまった。
音のクリアさではZH-BX500の方が格段に上だ。
だがZH-BX500にも弱点はある。
低音があっさりし過ぎてるので、フレットレスベースの格好良い曲が
あまり楽しく聴けない。
プレイヤーで低音ブーストしてもモコモコするだけだし。
もう少しだけ低音にパンチきいてたら最強なんだが。
まぁ、帰りは迷わずZH-BX500に戻して返ってきたが。
しかし、コンプライがもう真っ黄色に変色してきて、ちょっと恥ずかしい。
まだ弾力性に問題は無いのだが・・・
いや、電車はガラガラだったし。
年に一回の朝の快速で座れるという事象も発生したが。
まぁ、空いてたおかげでふと思い立ち、出発時はZH-BX500だったのだが
途中でk324p(偽)に付け替えてみた。
これは・・・
k324p(偽)って、けっこう気に入ってたんだけども・・・
まず装着感が頼りなく感じてしまった。
以前は一番はめやすいと思ってたのだが、コンプライに慣れると
何か右耳がユルユルで何回かはめ直さないと低音がスカスカに。
(右耳の穴が拡張してきたんじゃないか・・・?)
そして、確かにZH-BX500よりは低音は出てるのだが、
全体的に滲んだ印象。
それまで使ってきたイヤホンの中では一番良いと思ってたシンバル系も
なんだかイマイチに聞こえてしまった。
音のクリアさではZH-BX500の方が格段に上だ。
だがZH-BX500にも弱点はある。
低音があっさりし過ぎてるので、フレットレスベースの格好良い曲が
あまり楽しく聴けない。
プレイヤーで低音ブーストしてもモコモコするだけだし。
もう少しだけ低音にパンチきいてたら最強なんだが。
まぁ、帰りは迷わずZH-BX500に戻して返ってきたが。
しかし、コンプライがもう真っ黄色に変色してきて、ちょっと恥ずかしい。
まだ弾力性に問題は無いのだが・・・
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント