ポテチ食いながら哀パッド ― 2010年05月11日 15:14
などという事をふと思った。(^_^;)
タッチ式のデバイスは私もCowon D2やWS020SHを持ってる。
とりわけ、Cowon D2は買った当初
「これは良い、携帯もこんなんだったら良いのに」
と思ったもんだった。
タッチ式のデバイスは私もCowon D2やWS020SHを持ってる。
とりわけ、Cowon D2は買った当初
「これは良い、携帯もこんなんだったら良いのに」
と思ったもんだった。
てか、当時使ってたのがスライドの911Tだったので、
しょっちゅう画面をポンと叩いてましたが。
それに加えて今はWS020SHも使ってるけども、
こっちは自作のスタイラスと指と半々ぐらいだろうか。
どちらも画面がギトギトになってきたら、ズボンでゴシゴシしてますが。
それでも取れないときはティッシュで息をかけながら拭いてる。
哀パッドみたいにディスプレイがデカいと大変だろうなぁなどと、
余計な心配をする私。
静電式だと軽く触れるからギトギトにならない?
それとも林檎信者の皆さんは上品でオサレだから、ポテチ食いながら
操作するなんてお下品なことはしないのかな。
そういえば、誰だか知らん林檎のお偉いさんがネットブックを
「がらくた」と言い放ってからだいたい一年が過ぎたのね。
そしてその回答が今回の哀パッドなんでしょうか。
マスゴミの宣伝を読んでいると、
「本のページをめくるような操作」
とか書いてあるのを見て
「え?そんなんマンガミーヤにあっただろ?」
と思ったのは私だけだろうか。(^▽^がはは!
だいたいページめくり効果とかフェード効果とか、
鬱陶しい(重苦しい)からフツー切るだろ?切らない?
そういえばWS020SHのOperaでも、タッチスクロールが面倒くさいので、
↓押しっぱでスクロールも最近はよくやる。
Cowon D2も実はシャッと上下になぞったらスクロールするけど
(暴走することも多いが・・・)、いつのファームだったか?
あるいは+化してからだったか、↓で1ページずつスクロールするように
なったので、やっぱりそっちの方がやりやすい。
それはともかく、「がらくた」は嫌いですか?
押し入れの中には今となってはものすごく小容量のHDDがいくつも。
その段ボール箱の中には33.6kや56kのアナログモデムやら、
カポカポいうマウスが何個もあったり、はては20Aのブレーカーやら、
バラバラになったギターのP.U.とか。
それとは別の箱には、使えるのか使えないのかわからん電気ドリル、
割れたグラインダーの砥石、投光器とか・・・(^_^;)
捨てられないのよねぇ。。
PCの中にもがらくた(ごめんね)のような古いフリーソフトがいっぱい。
それはWindows 7になっても(動く限りは)使い続けてる。
WS020SHにもプリインストールされていたソフトウェアはともかく、
有料のソフトはひとつも入れてないけど、十分遊べてるし。
そんなわけで、私は「がらくた」と最後まで生きていくよ。
なんか知らんけど林檎頑張れ。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
しょっちゅう画面をポンと叩いてましたが。
それに加えて今はWS020SHも使ってるけども、
こっちは自作のスタイラスと指と半々ぐらいだろうか。
どちらも画面がギトギトになってきたら、ズボンでゴシゴシしてますが。
それでも取れないときはティッシュで息をかけながら拭いてる。
哀パッドみたいにディスプレイがデカいと大変だろうなぁなどと、
余計な心配をする私。
静電式だと軽く触れるからギトギトにならない?
それとも林檎信者の皆さんは上品でオサレだから、ポテチ食いながら
操作するなんてお下品なことはしないのかな。
そういえば、誰だか知らん林檎のお偉いさんがネットブックを
「がらくた」と言い放ってからだいたい一年が過ぎたのね。
そしてその回答が今回の哀パッドなんでしょうか。
マスゴミの宣伝を読んでいると、
「本のページをめくるような操作」
とか書いてあるのを見て
「え?そんなんマンガミーヤにあっただろ?」
と思ったのは私だけだろうか。(^▽^がはは!
だいたいページめくり効果とかフェード効果とか、
鬱陶しい(重苦しい)からフツー切るだろ?切らない?
そういえばWS020SHのOperaでも、タッチスクロールが面倒くさいので、
↓押しっぱでスクロールも最近はよくやる。
Cowon D2も実はシャッと上下になぞったらスクロールするけど
(暴走することも多いが・・・)、いつのファームだったか?
あるいは+化してからだったか、↓で1ページずつスクロールするように
なったので、やっぱりそっちの方がやりやすい。
それはともかく、「がらくた」は嫌いですか?
押し入れの中には今となってはものすごく小容量のHDDがいくつも。
その段ボール箱の中には33.6kや56kのアナログモデムやら、
カポカポいうマウスが何個もあったり、はては20Aのブレーカーやら、
バラバラになったギターのP.U.とか。
それとは別の箱には、使えるのか使えないのかわからん電気ドリル、
割れたグラインダーの砥石、投光器とか・・・(^_^;)
捨てられないのよねぇ。。
PCの中にもがらくた(ごめんね)のような古いフリーソフトがいっぱい。
それはWindows 7になっても(動く限りは)使い続けてる。
WS020SHにもプリインストールされていたソフトウェアはともかく、
有料のソフトはひとつも入れてないけど、十分遊べてるし。
そんなわけで、私は「がらくた」と最後まで生きていくよ。
なんか知らんけど林檎頑張れ。∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント