Sonar8.5PRODUCER到着2010年02月10日 23:59

はやあああああい!!
今日は泊まり明けの非番・・・だけど、居残りで仕事。
夕方までみっちりと作業をした。
最近は残業の削減をやかましく言われるように。
で、非番出勤の日は終わったら帰ってよしという意向。
しかし、作業を終えて事務所に帰ったのが、通常の
終業時間の一時間前。
「あとよろしく~」と言って、ほっぽって帰ることも出来たが、
取り敢えず30分早上がりで帰る。

30分早いせいか、道路もまだ混んでなくてすいすい。
いつもよりほぼ一時間早く帰宅して、一服してると
雨が激しく降り出した。
30分早く帰った甲斐があったなぁと思ってたら、呼び鈴が。
イ左ノリキタ。
梱包は例によって段ボール巻き巻きなので端折る。
はいはい、今度はSONARのProducerですよ。(^_^;)
Session Drummer3とかDimension Proとかの
オマケに惹かれたのと、99ドルという値段に負けた。
しかし、よくよく考えるとだな・・・Studio99ドルの
Producer99ドルで、トータル198ドル。
7SEからいきなり8Producerだと229ドルなんで、
安いと思いきや、送料が35ドル×2で結局高くなって
しまってダメじゃん>オレ。(^▽^がはは!
ま、いいか。
今度はディスク4枚だ。
上の画像のディスクの下にある黒い紙は、組み立てると
ディスクを収める箱になる。
ちょっと良いじゃん。(^_^;)
さて、本体のインストールはともかくも、2枚目のディスクの
Beatscapeと3枚目のDimension Proのインストール、
てかファイルのコピーにやたら時間がかかったね。
8.5.2パッチも前に落としてたので入れて、日本語化完了。
ここで問題発生。
プラグインシンセにDimension Proが出てこない!
もう一回入れ直したら出てきてホッとしたのも束の間、
今度はレジステーションコードがもらえない!!
シリアルがダメと言われるんだけんども、どうしようもない。
仕方がないので、むたくたな英語でカスタマサービスに
質問をしてみる。
返事のメールはまためっちゃ早かった。
が、シリアルを送ってきてくれたんだけど・・・
Dimension起動時のレジストダイアログで入れようにも
入れられへんしよ。
再インストールでも蹴られるシリアルだし。
てか、最初のアルファベットで推察するに、これLEの
シリアルじゃねーの?と。
再度カスタマに質問したが、まったく同じ内容の
メール(ただし、シリアルは別のもの)がまたキタ。
いや違うねん、シリアルじゃなくてレジストコードが欲しい
ねんと、再度むたくたな英語で送信。
その後反応なし。

検索してみたら、一昨年の年末の発売直後?
にもレジストコードもらえない人が結構いたようで。
でもなぁ、それからだいぶ経ってるし。
何日か後に通ってくれたらいいなぁ。。
と思いつつ、あんまりいじれんかったわ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
第100代日本国総理大臣の姓(名字)をひらがな3文字で

コメント:

トラックバック


______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13