Windows 7 九日目 ― 2009年10月31日 20:37
昼過ぎだったろうか?
再起動したらDaemon toolsのupdateがキタ。
Windows 7にフル対応だとか。
対応早いわね。
しかし、アップデートでインストールしたら
SPTDをインストールしていますで止まったまま。
取り敢えず中止して、アンインストールして入れ直し。
無事インストール完了。
やっぱり使い慣れたソフトが良い。
あとは携帯(823SH)のUSBドライバが欲しいところ。
それとオンボードのサウンド(蟹)のドライバがまだ。
ビス太用ので使えてるけど、なんかね。
1212mのドライバがことのほか早くて嬉しかった。
9x→2000の時はクソエイティブのSB Live!を使ってたが、
音が鳴るだけのドライバだけでかなり待たされた記憶。
Emuはクソエイティブの傘下になっちゃったけど、
頑張ってるなという印象。
そのついでにEmulatorXもなんとかしてくれんかの。(^_^;)
そういえば検索しててTranslator Freeなるモノを発見。
Wave取り出してほかのサンプラーで・・・
そんな面倒なことするかいさ。
さて、プリンタ。
悪いことを思いついた。(^▽^がはは!
Windows 7には私の長年愛用してきたキヤノンの
BJC-400Jのドライバがない!
で、一番近そうなのがBJC-465Jとかいうのがあった。
(デフォルトで出てこない人はWindows Updateで)
取り敢えずこいつをインストールした。
で、ファイルを入れ替えてみた。
キヤノンのドライバはCNBで始まるもののようなので、
それらをXPから引っ張ってきた。
CNB400~というファイルはCNB465~にリネーム。
テストページ印刷↓(クリックで拡大)
本来の465のドライバのバージョンは6.0.5479なので、再起動したらDaemon toolsのupdateがキタ。
Windows 7にフル対応だとか。
対応早いわね。
しかし、アップデートでインストールしたら
SPTDをインストールしていますで止まったまま。
取り敢えず中止して、アンインストールして入れ直し。
無事インストール完了。
やっぱり使い慣れたソフトが良い。
あとは携帯(823SH)のUSBドライバが欲しいところ。
それとオンボードのサウンド(蟹)のドライバがまだ。
ビス太用ので使えてるけど、なんかね。
1212mのドライバがことのほか早くて嬉しかった。
9x→2000の時はクソエイティブのSB Live!を使ってたが、
音が鳴るだけのドライバだけでかなり待たされた記憶。
Emuはクソエイティブの傘下になっちゃったけど、
頑張ってるなという印象。
そのついでにEmulatorXもなんとかしてくれんかの。(^_^;)
そういえば検索しててTranslator Freeなるモノを発見。
Wave取り出してほかのサンプラーで・・・
そんな面倒なことするかいさ。
さて、プリンタ。
悪いことを思いついた。(^▽^がはは!
Windows 7には私の長年愛用してきたキヤノンの
BJC-400Jのドライバがない!
で、一番近そうなのがBJC-465Jとかいうのがあった。
(デフォルトで出てこない人はWindows Updateで)
取り敢えずこいつをインストールした。
で、ファイルを入れ替えてみた。
キヤノンのドライバはCNBで始まるもののようなので、
それらをXPから引っ張ってきた。
CNB400~というファイルはCNB465~にリネーム。
テストページ印刷↓(クリックで拡大)
5.2.3790.1156という古いものに変わってるということは
BJC-400Jのものということに。
CNBJUI.DLLが置き換わってないような気がするが。
名前から推察して日本語UIじゃないかと思うが、
まぁ問題ないでしょ。(^▽^がはは!
ちなみにXPでのテストページはこれ↓(クリックで拡大)UNIRES.DLLがビス太SP1のモノになってますね。
その後A4の書類を印刷してみたが、問題なし。
古いプリンタなんで上下両端の余白が結構ある。
そこいら辺も問題なく印刷できましたわん。
ヨカッタヨカッタ。
(以上、よい子は真似してはいけませんよ)
XPと7のテストページだけど微妙な違いが。。
XPのでは「コンピュータ」「プリンタ」「ドライバ」なのに
7のでは「コンピューター」「プリンター」「ドライバー」に。
今更変えるなよと思うこともないこともね・・・
あと、スキャナは・・・使えないな。
ビス太でさえ未だに対応してないみたいだし。
まぁ、これは小牛で使うから良いけど。
プリンタは小牛にはポートがないから使えないし、
あんまりしょっちゅう使うもんでもないし。
それと今日、Tweak UIみたいなのないのか?
と思って検索してたらUltimate Windows Tweaker
なるモノを発見。
エクスプローラにメニューバー表示とか、
右クリメニューにフォルダにコピーorフォルダに移動とか、
ちょっと便利やんと。
Aeroに飽きたら全部ぶった切るのにも。
よしよし、これでWindows 7メインで逝けるで!
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント