・ナルの季節?2009年10月27日 23:03

性懲りもなく、また買ってしまった・・・
またまたまたAKGだよ、文句あっか。(^▽^がはは!
裏面。
Made in Chinaとなっております。
袋とケースが付いてます。

ということで、今回購入したのはAKGのIP2であります。
奇しくもフィリップスのSHE9500を買ったのが一年前だと
いうことにさっき気づいた。(^_^;)
ちゅーか、懲りてないな・・・オレ。

そもそもk312pを職場で睡眠導入用に使用していて、
これがなかなか気持ち良すぎて、家用も欲しいなと。
で、まずゼンハイザーのCX300が良いなと。
(そこでなんでカナルなのかは自分でも意味不明)
で、いろいろ見てたら音家にIP2があったと。
その時は「在庫あり」だったのに、職場でチェックしたら
「在庫稀少」に変わってた。
k324pを取り逃がした身としては後に引けず。。

買いだ買い!

と。(^▽^がはは!
泊まり明けの朝(昨日)に注文。
昨日はそのまま日勤の仕事に突入したが、
昼休みにメールチェックして、即銀行振り込み。
で、今日の朝に到着した。
音家&クロネコは早いねぇ。。
イ左ノリだと到着が夕方になるので除外。
クロネコはいつもより15分ほど早く(9:15ごろ)キタ。
で、取り敢えず音出した第一印象。
低域はk312pよりやや多めで明瞭。
中域は歪ませた電気ギターが結構良い。
この辺はk414pとは好対照なカンジ。
高域はカンベンしてくれというぐらいガサガサ。
Cowon D2にてEQフラット、BBEが2のMP Enhance入り
のみで再生した印象。
おろしたての印象ですからね。
その後12時間ほど鳴らしっぱなしでの印象は、
音量が少し上がったのと、低域が出だした。
高域は・・・まだまだシンバル連打とかがつらい。

装着感は・・・やっぱりカナルは嫌い。(^▽^がはは!
なんちゅうか、SHE9500よりももっと鼓膜に負圧がかかって
引っ張られるような感覚がキツい。
ただし遮音性はかなりのもの。
今日は休みだったのだが、家の真ん前で道路工事。
すげーやかましかったが、全く気にならなかった。
ノリノリで聴いてたら嫁が上がってきてるのに気づかず、
なんてことにならんように気をつけないとな。

気になったのは、写真では左右のケーブル長が違うように
見えた?のだが同じだし。
これじゃどっちが右か左かわからんじゃねーか。
マークとか(RがAKG印)薄くて見えへんし。
なんかしるししておかんとな。
なんにしても、しばらくはエージングにいそしみます。

______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。
旧外部掲示板はこちらです。

______________________________
当ブログ内検索

注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索


count from 2010-04-13