お嬢さんとの別れは突然に ― 2009年09月20日 02:53



なんでこれにしたかというと、まずはパラレルポートと
シリアルポートが(ブラケットが別途必要だが)あるから。
レガシーポートのあるマザーなんてもうギガしかないし。
シリアルはともかくパラレルは無いとプリンタが使えない。
13年もののキヤノンのプリンタをまだ使いたい。(^_^;)
そしてサイドポートメモリが載っかってるのも気に入った。
むかしむかし、大好きだったAOpenのMX3W-ProEにも
ビデオメモリが載っかってたけど、4MBだったなぁ。。

青を基調とした美しいマザーボードですね。

4GBにするか2GBにするかかなり悩んだ。
1600にするか1333にするかも悩んだ。(^_^;)

ヒートスプレッダ付きのヤツは初めてだわ。

今度は500GBです。
CPUはPhenom II X2 550BEです。この画像だけクリックして拡大。
4コア化できるかな~?

最近のヒートチンコはグリスも塗ってあるのね。

とりあえず箱の上でCPUとメモリを載せた。

そしてOS入れて、ドライバ入れて、Windows Updateまで
今日はやっておく。
SP3統合ディスク作って入れたが48個もあったし。
しかしリテールファン爆音。
その辺の設定もひっくるめて、後は後日。
k10statとかうまく逝きますようにと。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。