823SHとk414p ― 2008年10月05日 19:07
さていきなり本題に逝く前に覚え書きから。
買ってからずーっと悩み続けてきたこと、
音楽ファイルをどうやって転送すりゃ良いのか。
確かにD-snap用のSD-Jukeboxでやれば
手軽で簡単なのかもしれぬ。
しかし、塾箱でエンコードしたファイルは
ボワっとした音で好きではない。
私のバージョンではm4aの取り込みは出来ないし。
次にWMPでもって同期する方法。
WMAでエンコードしたファイルは、ちょっとカサつく
のと低音が薄くなるような気がするけど、
嫌いではない。
が、アルバムとしてのプレイリストが出来ない。
なんで?
S!ミュージックコネクトも試してみたが、
使い勝手が気持ち悪すぎて論外。
CDに入ってたMusic Managerで転送してみたが、
アルバム名どころかアーティスト名さえ入らん。
プレイリスト作って転送は出来るが。
なんでアーティスト名が無くなっちゃうの?
で、どうやったらアルバムを認識してくれるの?
と、ずっと悩んできた5日間。
そして気付いた。(^_^;)
823SHのメディアプレイヤにはアルバムの概念って
無いのではなかろうかと。
911Tみたいにソフト(BeatJam)で転送するだけで
ディスクサーチみたいなことは出来ないんだ。
じゃあ、せめてプレイリストをPCで作らせてくれよぉ。
で、たどり着いたやり方が以下。
リッピングはWinampのMP4/aacPlusにて。
次に音楽ファイル転送 for Softbank Mobileで
カードリーダーにmicroSD突っ込んで転送する。
その方が携帯に転送するより速いので。
そしてmicroSDを携帯に挿してMusic Managerで
アルバム名のプレイリストを作る。
アーティスト名表示させたいだけなのに
手間だな・・・
一応アルバムごとにフォルダ作って転送した。
Music Managerでソートかけた時にわかりやすい様に。
空のプレイリストを作って、携帯に転送して
携帯のファイルをプレイリストにD&Dという、
これまた手間な事を・・・
なんか他に良い方法ないんか?
オレがアホなのか?そうなのか!?
まぁ、911Tの時は「質より量」でいっぱい入れてたが、
音がイマイチ良くなかったので意味なかった。
取り敢えず823SHでは最近聴いてるのと、
外せない定番を「量より質」で入れてみた。
だいたいCD25枚分ぐらいにはなったが・・・
しかし823SHは911Tより音が良いぞ。
さてタイトルのk414pで聴いてみた。
先日のk312pとは違い、低音はかなり豊かだ。
高音もアラはあるけどそこそこいける。
ボーカル域がこもってるのは414pのせいなので
仕方ないが、かなり良いカンジですよ。
911Tよりはかなり音は良い。
ちゅー事で、泊まり勤務の日の仮眠時は
D2出さなくても済みそう。
まぁそん時はk312pだろうけど。
とは言え、電車通勤時にはやはりD2の出番でしょ。
だって823SH電池容量少ないしー。
買ってからずーっと悩み続けてきたこと、
音楽ファイルをどうやって転送すりゃ良いのか。
確かにD-snap用のSD-Jukeboxでやれば
手軽で簡単なのかもしれぬ。
しかし、塾箱でエンコードしたファイルは
ボワっとした音で好きではない。
私のバージョンではm4aの取り込みは出来ないし。
次にWMPでもって同期する方法。
WMAでエンコードしたファイルは、ちょっとカサつく
のと低音が薄くなるような気がするけど、
嫌いではない。
が、アルバムとしてのプレイリストが出来ない。
なんで?
S!ミュージックコネクトも試してみたが、
使い勝手が気持ち悪すぎて論外。
CDに入ってたMusic Managerで転送してみたが、
アルバム名どころかアーティスト名さえ入らん。
プレイリスト作って転送は出来るが。
なんでアーティスト名が無くなっちゃうの?
で、どうやったらアルバムを認識してくれるの?
と、ずっと悩んできた5日間。
そして気付いた。(^_^;)
823SHのメディアプレイヤにはアルバムの概念って
無いのではなかろうかと。
911Tみたいにソフト(BeatJam)で転送するだけで
ディスクサーチみたいなことは出来ないんだ。
じゃあ、せめてプレイリストをPCで作らせてくれよぉ。
で、たどり着いたやり方が以下。
リッピングはWinampのMP4/aacPlusにて。
次に音楽ファイル転送 for Softbank Mobileで
カードリーダーにmicroSD突っ込んで転送する。
その方が携帯に転送するより速いので。
そしてmicroSDを携帯に挿してMusic Managerで
アルバム名のプレイリストを作る。
アーティスト名表示させたいだけなのに
手間だな・・・
一応アルバムごとにフォルダ作って転送した。
Music Managerでソートかけた時にわかりやすい様に。
空のプレイリストを作って、携帯に転送して
携帯のファイルをプレイリストにD&Dという、
これまた手間な事を・・・
なんか他に良い方法ないんか?
オレがアホなのか?そうなのか!?
まぁ、911Tの時は「質より量」でいっぱい入れてたが、
音がイマイチ良くなかったので意味なかった。
取り敢えず823SHでは最近聴いてるのと、
外せない定番を「量より質」で入れてみた。
だいたいCD25枚分ぐらいにはなったが・・・
しかし823SHは911Tより音が良いぞ。
さてタイトルのk414pで聴いてみた。
先日のk312pとは違い、低音はかなり豊かだ。
高音もアラはあるけどそこそこいける。
ボーカル域がこもってるのは414pのせいなので
仕方ないが、かなり良いカンジですよ。
911Tよりはかなり音は良い。
ちゅー事で、泊まり勤務の日の仮眠時は
D2出さなくても済みそう。
まぁそん時はk312pだろうけど。
とは言え、電車通勤時にはやはりD2の出番でしょ。
だって823SH電池容量少ないしー。
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

最近のコメント