ようやくカーステ ― 2008年05月16日 13:39
クルマの税金と固定資産税も払い終えたし、
カードの締め日も過ぎたんで自動後退に寄って帰る。
1万円台前半のを見て回る。
別にどこのでも良かったわけで、ケンウッドのにした。
前になんか型番調べたことがあったような気がした
E232というヤツでし。
しかし、帰って値段調べてちょっとショック。orz
12800円は高いような気がするぜ!自動後退。
まぁいいや、鳴ってりゃ良いんだ。
Sonar7を先に買うあたりに、優先順位がわかろうて。
10数年間のこと。
先代の初期型インプレッサのカーステが壊れた。
カセットだったけどね。
で、今日行った自動後退に見に行ったのさ。
安いの見つけて、これでイイやと店員に話しかけようと
したその瞬間、すーっと逃げていきやがった。
「こんな店で買わん」
と店を出た。(^_^;)
そのリベンジで同じ店に行ったわけだ。(どんな理屈や)
相変わらず店員の愛想は悪い。
レジのねーちゃんも全く愛想がない。
だから嫌いやねん>自動後退。
まぁ、相手してくれたにーちゃんはフツーだったけどね。
工賃と純正からの交換なので、なんやらケーブルとで
5000円ちょいも取られた。
てか、1DINの空きスペースの箱とアンテナ線の延長?
もいるとか言われたが、元のであかんのか?と
ゴネてみたところ、いらんかった。
まぁ、そんな高いもんでは無かったが。
アンテナ線の方はとどかなかった場合てことでしたが。
青い光ってあんま好きじゃないんだけど。(^▽^;がはは!
音は・・・高音があまり良くなくなった。
低音はブーストとか入れたらよく出るけども。
EQいじってみたけど、やっぱ高音はイマイチな気が。
とは言え、FMトランスミッターに比べたら・・・
まぁイイか。。
圧縮音源はまだ試してない。
今晩、夜間作業で出かけるので一枚焼いていこう。
てか、取説にはMP3・WMAとしか書いてなくて、
ケンウッドのサイト見て初めてビットレートとか
タグのバージョンがわかるってのも。
てか、説明書にURLが書いてあるわ。
まぁ、そんなもんか。
じゃ、寝ます。
カードの締め日も過ぎたんで自動後退に寄って帰る。
1万円台前半のを見て回る。
別にどこのでも良かったわけで、ケンウッドのにした。
前になんか型番調べたことがあったような気がした
E232というヤツでし。
しかし、帰って値段調べてちょっとショック。orz
12800円は高いような気がするぜ!自動後退。
まぁいいや、鳴ってりゃ良いんだ。
Sonar7を先に買うあたりに、優先順位がわかろうて。
10数年間のこと。
先代の初期型インプレッサのカーステが壊れた。
カセットだったけどね。
で、今日行った自動後退に見に行ったのさ。
安いの見つけて、これでイイやと店員に話しかけようと
したその瞬間、すーっと逃げていきやがった。
「こんな店で買わん」
と店を出た。(^_^;)
そのリベンジで同じ店に行ったわけだ。(どんな理屈や)
相変わらず店員の愛想は悪い。
レジのねーちゃんも全く愛想がない。
だから嫌いやねん>自動後退。
まぁ、相手してくれたにーちゃんはフツーだったけどね。
工賃と純正からの交換なので、なんやらケーブルとで
5000円ちょいも取られた。
てか、1DINの空きスペースの箱とアンテナ線の延長?
もいるとか言われたが、元のであかんのか?と
ゴネてみたところ、いらんかった。
まぁ、そんな高いもんでは無かったが。
アンテナ線の方はとどかなかった場合てことでしたが。

音は・・・高音があまり良くなくなった。
低音はブーストとか入れたらよく出るけども。
EQいじってみたけど、やっぱ高音はイマイチな気が。
とは言え、FMトランスミッターに比べたら・・・
まぁイイか。。
圧縮音源はまだ試してない。
今晩、夜間作業で出かけるので一枚焼いていこう。
てか、取説にはMP3・WMAとしか書いてなくて、
ケンウッドのサイト見て初めてビットレートとか
タグのバージョンがわかるってのも。
てか、説明書にURLが書いてあるわ。
まぁ、そんなもんか。
じゃ、寝ます。
コメント
トラックバック
______________________________
Twitterでもお気軽にどうぞ。Tweet to @Furyoku_Ju
旧外部掲示板はこちらです。
______________________________
当ブログ内検索
注意!サイドバーにある単語で検索しちゃダメよ。

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。